ラギアクルス装備について調べました!
蒼雷一閃
会心率UPは15%。持続時間は1では20秒、2では30秒。
追加の雷属性ダメージは1では50程度、2では100~120程度。
追加ダメージの発生時に会心率UP効果が発動する。追加ダメージには60秒のクールタイムがあり、発動可能になるとテロップが流れる。蒼雷一閃IIを使用した場合の会心率UP時間は、最大でも狩猟時間の半分弱となる。
追加ダメージは1分に1回100程度、会心率UPも常時ではないので効果はさほど大きくないかもしれないが、シンプルに火力に貢献してくれるので今後の分析が期待される。
なお「一部特定の攻撃は対象外」というのは鎖刃刺撃などと同じと思われる。
耐性変換【雷】
雷属性耐性に応じて属性攻撃値が加算される。双剣やランスの場合、属性耐性1につき属性値4がシンプルに加算される(他の武器種は未確認)。他のスキルで乗算されない。武器によってはかなり強くなる可能性がある。
ラギア双剣は強い
ラギア双剣「雷双剣ツインクルス」を耐性変換【雷】での強化を考えてみる。
武器の属性値が250
雷耐性20では100加算され、属性強化レベル3で460。
雷耐性40では200加算され、属性強化レベル3で520。
アーティアでは属性強化ボーナス3つ、属性強化レベル3で456。属性強化ボーナス4つでは480。
雷耐性値にもよるが属性値はアーティアに匹敵するかそれ以上。基礎攻撃力が高く、白ゲージも長く使い勝手が良い。固有スキルが強化持続2なのは少し残念。スキル枠はアーティアに劣り雷レベル3と属性会心を入れることになるか。
雷耐性スキルを発動する必要があるが、火力を防具スキルで上げられる点は強い。地域の食事で属性耐性が+10されるので実質属性値+50も強い。
アーティアの属性ボーナス4+斬れ味1など確率の低い武器を目指すより、確実に作れる「雷双剣ツインクルス」の方が万人におすすめできる。
おわりに
新しい装備は強すぎず弱すぎずいいラインですね。というわけでラギアスキル情報でした(‘ω’)
コメント
またIBの時にしていた装備の紹介してほしいです
探せばあるけどこのブログで紹介してるのを見たいな