話題にあがったのでサンブレイクをやってみた【ワイルズ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

管理人はワイルズのコンテンツやUIなどに言うほど不満はないのだけど、改めてサンブレイクをプレイしたところ色々と気づきがあったのでご報告します。

サンブレイクをプレイしてみた

なおSteam版でのプレイです。

起動が速い

とにかく起動が速い。ワイルズは映像がリッチなためしかたない部分もあるが、あまり起動に時間がかかるとプレイする意欲がそがれることもあるので軽量化をがんばって欲しい。

 

サンブレイクからPC版に以降したけど結構やってるなぁ

 

UIがわかりやすい

マップでは上下キーだけで行き先を選べる。とても楽。また全体的にレスポンスが良い。

 

生産武器の選択もマス移動で加速するので選びやすい。

サンブレイクは特別良いUIではなく平均的なものと思う。ワイルズはページめくったりカーソル移動のたびに0.1秒くらい間が空くので感触が悪くなっている感がある。

 

でもサブキャンプは1個しか置けないんだった。

 

エフェクトがちょっと派手

エフェクトや特殊効果が多くキャラが見えないくらい派手になることがある。好みにもよると思うがもうちょっと抑えてもいいかもしれない。

 

クエストが選べない

条件を指定してからの自動マッチングなので行き先を選べない。やっぱり選べた方がいいなぁ。

 

クエストたくさん

貯めておいた魁異討究クエストやイベクエがたくさんありました。

 

属性充填カウンターやワイヤーステップが楽しい。技数は過去一多くてバリエーションが多いのは良いところです。

 

原初メルゼナと傷マガドの縄張り争いをパシャリ。

 

モンスターが強い

いや普通に強い。ちょっとリハビリしないと勝てない。歯ごたえがあって良い。

 

おわりに

モンスター数が多いのも良い点ですね。全盛期は色々言われていましたがちゃんと形になった面白さだと思います。それにしても過去作のUIのノウハウをなんで毎回捨てちゃうんでしょうねぇ。

 

というわけでサンブレイクのお話でした(‘ω’)

コメント

  1. ロード時間を比べるべきはアイスボーンじゃねと思って記事を探したら何十秒とかかってて信じ難い
    自分は早々にssdに変えたけどこんなかかったかなぁ。ていうかssdでも遅い
    今までグラとfpsしか見てなくて知らなかったけどロードはps5のがsteamよりけっこう早いんだな

    • アイスボーンを擁護するつもりはさらさらないが、まともな知識すらないのにロード時間云々だのPC云々だの宣うのはやめるべき

  2. 毎回武器調整壊滅的何故?
    なんでダー
    UIとか前にできてた事がなんで出来なくなる
    新入社員が担当するのかな…
    それでも売れるからなおらんよ…
    なんだかんだ文句言いつつやるけど…
    株主総会で発言してみたい

  3. サンブレイクのようなスロット付き護石のエンコン化を序盤からすればよかったのに。
    シリーズスキルも込みでやれば防具はゴア揃えればあとは放置でもよい。とはならなかったのではないか?
    各配信者も色々個性が出せたのではないか?

    • 時間だけひたすらかかるガチャはいらないわ

タイトルとURLをコピーしました