【ワイルズ】力の解放の発動条件|ほぼ常時発動も一応可能【モンハン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

モンハンワイルズの力の解放について調査してきました。

力の解放

力の解放には「特定の条件を満たすと、一定時間会心率が上昇しスタミナを固定で消費する行動の消費量が軽減される。」効果があります。会心率は最大+50%になり、会心率を盛りづらいワイルズでは強力な効果となっています。スタミナ消費量減少効果もあり双剣の継続消費スタミナも軽減されます。

 

特定の条件を検証

というわけで特定の条件を調べてみましょう。アイスボーンでは敵視時間の経過300秒または180被ダメージで発動、サンブレイクでは敵視165秒で発動し敵視時間は攻撃行動により短縮可能(最短85秒)でした。

 

基本調査

トレーニングエリアは入場と同時に敵視状態となるため敵視による発動を調査。

入場から120秒で発動

120秒経過で効果が切れる

120秒経過で発動

基本的に120秒ごとにオンオフされるようなイメージで発動します。

 

攻撃行動による短縮を調査

サンブレイクでは攻撃行動により発動までの敵視時間が短くなったためテスト。

素振りしまくる→120秒
殴りまくる→120秒

というわけで影響ありませんでした。

 

被ダメージによる調査

アイスボーンでは被ダメージで発動したのでタルパンチャーに殴られて調査。

するとおよそ130ダメージで発動しました。

 

複合で検証

100ダメージ程度受けてから殴りまくる

120秒で発動

ダメージによる短縮効果はなくダメージ130か敵視120秒のどちらかという結果になりました。

 

力の解放発動条件まとめ

・敵視状態での120秒の経過、または被ダメージ130。

・被ダメージでの短縮効果はない。100ダメージくらっても120秒経過する必要がある。

・攻撃行動や与ダメージに短縮効果はない。

・発動条件に関わらず発動時間は120秒。

狩猟開始後、すぐに130ダメージを受ければ発動します。120秒経過した後効果が切れますが、即座に130ダメージ受ければ再度発動します。これによりやろうと思えばほぼ常時発動できます。なおスキル発動中に受けたダメージは計算されません。

 

その他

・スキルレベルは発動条件に影響しない。どのレベルでも同じ。

・武器種も影響しない(双剣・大剣・ライトボウガンで調査)

・武器を交換しても効果は継続

・敵視時間は累計(未検証)

 

追記

レ・ダウのシリーズスキルの効果は以下の通りです。

煌雷竜の力・雷鳴共鳴1は150秒
煌雷竜の力・雷鳴共鳴1は210秒

なお発動条件には影響を与えません。

 

自力で発動可

ダメージによる発動は敵視されていなくても可能。キャンプを出てタル爆弾で自爆しても発動できる。被ダメージを稼いでから参戦もありかもしれない。蝕攻の装衣も有効。

 

おわりに

結構ダメージを受けるへっぽこな管理人には強力なスキルに見えますが果たして。気になる点などがありましたらぜひコメントください。

というわけで力の解放の調査でした(‘ω’)

コメント

  1. レ・ダウのシリーズスキルを付けたら力の解放のオンオフどうなるんでしょう?

    • 発動条件には影響しないと思ってテストしませんでしたが後で調べてみます(‘ω’)

タイトルとURLをコピーしました