サンブレイクで登場したガルクの鉄蟲猟犬具が強いことから、最近はオトモアイルーを選ぶ人が減っているようです。しかしオトモアイルーはそんなに弱くないはず!
そこでオトモ最強の一撃を放てる『時限大花火の技』をオススメしていきたいと思います!
秘伝サポート行動『時限大花火の技』
サンブレイクから登場したボマータイプの秘伝サポート行動『時限大花火の技』。モンスターの最大体力に応じた割合ダメージを与えます(モンハン大辞典によると1.5%)。
アクションスライダーから使用するタイプの珍しいスキルで、表示されるゲージが満タンになると使うことができます。抜刀状態でも使用可能。
ゲージはモンスターと交戦状態になった時のみ溜まり、発動可能までの時間は初回が約3分(180秒)、次回以降が約4分(240秒)です。
なおマタタビ玉を使うと「残り時間」を半減できます(ゲージが60%溜まった状態でマタタビ玉を使うと80%になります)。
発動までの時間が長い
このスキルの最大の問題は発動までの時間が長いこと。アクションスライダーを押してから爆発が発生するまで約12秒かかります。モンスターが動き回っている状態で使ってもまず当たりません。
それどころかモンスターを落とし穴やシビレ罠にかけた後設置しても、爆発する前にモンスターが解放され移動してしまうこともあります。
確実に当てるにはダウン時にモンスターに密着して時限大花火の技を起動し、ダウンから立ち直るタイミングで罠にはめるなどしなければなりません。
距離でダメージが減衰する
時限大花火の技は対象から近いほどダメージが大きくなります。
からくり蛙の場合は花火から約1メートルのダメージは350、約3メートルで200、約5メートルで100になります。モンスターでも同じ倍率でダメージが減衰するため、密着して使う必要があります。
時限大花火の技の真価
前述の通りかなり使いづらい技のため使用する人は少ないのですが、この技の真価は割合ダメージであることであり、つまりモンスターの体力が高いほど効果が高くなるということです。
傀異化リオレウスのソロとマルチ時を比べてみましょう。
傀異化リオレウス25分・ソロ時
25分クエストのリオレウスです。1217ダメージ入りました。当てる手間を考えるとそこそこのダメージといったところです。
次にマルチでダメージを見てみましょう。
傀異化リオレウス25分・4人参戦
傀異化リオレウス25分クエストに4人参戦した状態で使用したところ2921のダメージを記録しました。かなりのダメージです。
次に体力が高いことで有名な傀異化ヤツカダキをBOMってみましょう。
傀異化ヤツカダキ50分・4人参戦
3444の大ダメージ!
このようにちょっと手間はかかるものの十分なダメージが期待できます。アイルーはこの他にも通常攻撃はもちろん翔蟲を呼べたり、スタミナ消費を軽減できたりと支援性能が高く有能です。
あとモンスターの瀕死を察知したりアイテムを集めたりできるニャ。雇わない理由がないニャ。
その他の情報
調査:操竜時に効くのか!?
操竜状態ではプレイヤーからのダメージが10分の1になり、かつ一定のダメージを与えると操竜が解除される仕様があります。
しかし操竜時でも密林の落石ダメージは軽減されず、かつ操竜が解除されないという小ネタが最近発見されました。大花火でも同じことができるのではないかと思い試してみましたが、しっかり10分の1のダメージになってました。
やはりプレイヤーからの攻撃扱いになるのですね。残念・・・。
補足1.ダメージについて
(百竜夜行の「反撃の狼煙」でもダメージは変わらず)
「時限大花火の技」は睡眠中に爆破しても2倍にならず気炎の旋律も無効。唯一、ネコ式強化演奏の技でのみダメージを1.1倍にできます。オトモの攻撃力やスキルでダメージを伸ばすことはできません。
補足2.割合ダメージが強い理由
極端な例をあげるとわかりやすいと思います。例えばモンスターの体力を25%削る技があるとすると、ソロでは残り75%を自力で削らなければなりませんが、マルチでは4人でその技を使えばそれだけでモンスターの体力を100%削れるということです。
秘伝サポートスキル
せっかくなので他の秘伝サポートスキルについて所感を語りたいと思います。
癒しのヨツバ鳥の技
回復するタイミングを選びづらいことと、持続時間が他のスキルに比べ長めではあるものの頼るには短いという微妙なスキル。
しかし発動中かなりの速さで周囲の味方を回復できる点は強いです。使い方次第といった印象です。
ネコ式強化演奏の技
発動時に範囲内のオトモのスキルのクールタイムがリセットされ、一定時間オトモのスキルダメージが1.1倍になります。ソロでは恩恵が少な目ですがマルチではかなり有効なスキルだと思います。
属性攻撃スチームの技
火・水・氷の3種で雷が存在しません。電転虫発射の技があるためと思われます。発動する属性を選べないので使いづらい印象。
カラクリくじの技
ネコ式撃龍槍の発動率は2割程度ながら当たれば確定ダウン。とっても強い。
みんな準備中のアイルーに近づいてあげて・・・
まとめ
(南国モンハンパラダイス!)
大花火は最も使いにくいオトモスキルですが確実に当てられるようになればかなりの火力になってくれると思うニャ。
また大花火は使い損ねてもクリア時のにぎやかしになるニャ。隙を生じぬ二段構えニャ!
何はともあれアイルーに頑張って欲しいと思う管理人(?)でした(‘ω’)!
コメント
火力はともかくカラフルな演出が良いわ
たまに打ち上げてくれるとおぉ~ってなる
ガルクでええやん
ぴょんぴょんしまくる駄犬になっちゃう弓使いだからお猫様には助けられてますわ
ついでにマルチで腐りにくい強化演奏と地味にウザいスタミナ上限低下を防ぐ応援ダンスにスタン取れる電転虫とか使ってるから悪くはねぇと思ってる…弓そんな見ないからか犬ばっかだしな
ソロだとコレクト猫かヒーラー猫は入れとくでしょ。
マルチだと移動速度重視でガルクになりがち。あと鉄蟲猟犬具+麻痺のシナジーが多人数プレイだと大きすぎるからね。仕方ないね。ヒーラー猫はマルチでも活躍できそうだけど地形次第かなあ。高所のサブキャンプから空中移動で距離稼ぎ易いマップなら採用率は高まる。
直撃させられるなら強いけど、狙って当てる必要がある&当たり方でダメージが変動するって特性を考えると、実用性は微妙かな……。パッと思いつくのは睡眠武器を使ってる人が叩き起こす時についでに設置しておく感じか。
猫も槍とか笛あるし武器種次第ではトントンな気はするが騎乗とアイテム探知はどうにもできん
補足2の例えのところ、たとえ25%削れたからと言っても4人で25%×4=100%にはならないと思うんだが…………何人でやろうが人数分体力が増え、与えるダメージは「残り体力の25%分」固定だから、体力が10万になろうと100万になろうと減らせるのは25%じゃね?って思った