【モンハンライズ】『泡沫の舞』に隠し効果があるって知ってるかい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

管理人が最近知ったことをお知らせしたいと思います。MHWやライズから始めた方はほとんど知らないのではないでしょうか。

泡沫の舞

(タマミツネ装備はオシャレですネ)

あまり使われないスキル『泡沫の舞』。自分から泡やられになることができ『死中に活』と相性が良いので試した方も多いのではないでしょうか。管理人はスロットの重さから実用を諦めたことがあります。

しかし調べてみると実用的な追加効果があることが判明しました。

 

 

隠し効果『体術2』

さて、この『泡沫の舞』のスキル説明文には「泡やられ時に回避能力を強化する」と書かれています。説明文のとおり『回避性能2』が発動するのですが、実はそれに加えて『体術2』の効果も発動します。

計測したところ確かにスタミナ軽減効果が発動していました。詳しく調べてみると大辞典に下記の記述がありました(Wikiは優秀だなぁ)。

 

モンスターハンター大辞典Wiki体術とは別枠になっており、単体では体術Lv2と同等の20%軽減だが、体術と同時に発動させた場合は効果を合算するのではなく乗算で計算する。

 

ふむふむ、別枠のスタミナ軽減効果なのですね。管理人は裏付けをとるべくさっそく調べて参りました。

 

 

チャージステップ3回で比較

修練場で初期スタミナのままチャージステップを3回行いスタミナ消費量を記録してみました。その結果が下記。

 

 

■スタミナ消費比較

(手動でそろえたのでちょっとだけズレてるかも)

Wikiの記述のとおり泡沫の舞の軽減効果は体術2相当、泡沫の舞と体術2を併用した時の効果が体術4より低いので別枠扱いで間違いなさそうですね。なお体術5と体術5+泡沫の舞の軽減効果は同じでした(上限)。

 

 

まとめ

というわけで『泡沫の舞』の隠し効果についてでした。どのくらいの人が知っているのか想像できませんね。

効果としては弓や双剣に向いてそうです。ただ持続時間は30秒しかないことと意識して回避行動をとらないといけないのがネックですね。

 

「泡沫3入れるより体術普通にいれればよくね?」ってなりそうですが『泡沫の舞』は護石で付きやすいスキルなので、有用なスキルとセットで付いていたら活用してみるのも手かもしれません(‘ω’)

コメント

  1. 今後もう少しスキル他にも盛れるようになってから、実装する人が出るかも

  2. やっぱ自分はyoutubeなんかより記事派だな。文字の方が伝わりやすい、動画は見ながら次々忘れやすい

  3. 検証記事はまとめる人によるからなんとも言えんが、ここのは見やすいからよき

    対してYouTuberの大半は内容とは全然違ったり酷いプレイ見せられるだけの紹介動画だったりすから、分かりやすい人なんてごく一部じゃないかな?

  4. >>【モンハンライズ】『泡沫の舞』に隠し効果があるって知ってるかい

    ど う で も い い

    • この世の記事全部自分向けに書いてあると思ってるガイいて草

      • これMHXの頃からあった?

  5. 双剣は鬼人化【獣】で回避行動時に攻撃できるから、回避意識しなくても適当に張り付いてるだけで常時効果発動できる
    泡沫の舞単体よりも死中に活が揃って初めて実践的とも言えるんじゃなかろうか

タイトルとURLをコピーしました