アイスボーンのエンドコンテンツ『導きの地』での採取ポイント全図(一覧)を作成しました!
導きの地採取ポイント全図
●備考
・スマホで見るときのためアイコンを大き目にしました。
・巨大骨塚、巨大鉱脈はそれぞれの地帯にある2ヵ所のマークのどちらかに湧きます。
効率のいい採取の方法など
・調査の報告でアイテムポーチの素材を空にできる。
・オトモダチを連れて行くとアイテムを拾ってくれる。
・種火石で虫がよってこなくなる。閃光玉も有効。
・威嚇も効果的。(でもなぜか襲われることも。)
・湧きポイントの再発生は2分~3分程度とみられます。画面を回転させるだけで出現することもあります。
作るの大変だったので活用してくださいまし(‘ω’)
コメント
これは助かる
活用させてもらいます
因みに威嚇は戦闘状態にならないまま攻撃してくる小型には効果がないです
お疲れ様です
縄張り争いのあともお願いします(小声・・・
縄張りで特殊痕跡集めるくらいなら歴戦狩りした方がいいんじゃないの?
尻尾と本体の剥ぎ取り(捕獲)で解析済みが2つ入手できるし
お疲れ様です
これは助かります
ポイント図化助かります
採取ポイントは慣れてくるとほとんど覚えれたけど縄張り争い跡は同じ場所で見たことないから法則ないのかな
縄張り争い跡も場所は固定ですよ
採取と違って特殊痕跡はモンスター倒せば自然と集まるので採取ルートのそばにあるものだけついでで確認する程度でいいと思います
>>5さん
縄張り争いは、森だけ固定ポイント3ヶ所のうちどこかにランダムで出るみたいですね。
あとは全て同じ場所です。
縄張り争いの後は荒地以外で3箇所確認できたから、多分全区域で3箇所あると思われ
こういうの載せてる攻略サイトやブログは数あれど巨大ポイントまで載ってるのはなかったから助かる
縄張り争い跡が確定で出る条件がわかったら少しは導きも遊びやすくなるのにな