以前少し書きましたがモンハンライズの3種のamiibo以外のサンリオやどうぶつの森のamiiboカードでamiibo福引が引けます。このことについて新たな事実が判明したので記事にしたいと思います。
まずは品切れ気味のどうぶつの森amiiboカードが今日配送されてきたので開封してご紹介!
どうぶつの森miiboカード開封

定価330円のところ品薄のため配送料込みで530円もかかってしまいました。

やっと届いたamiiboカードパック。100種のうち3枚が入ってます。

3枚ともハズレ臭が強すぎる。まぁ福引用なのでよかんべ。

裏のデザインはこんな感じ。中央のamiiboと書かれたところをコントローラーにタッチする。

ちゃんと認識されて福引が引けるようになりました。

結果は当たりでした。秘薬はおいしいですね。
amiiboにより分類がある
無事福引が引けたところですが、先日「amiiboにより出るものに傾向がある」とコメント頂いたので確認してみました。するとどうやらamiiboごとに福引の種別が設定されているようです。管理人はライズamiiboをアイルーしか購入していないので3種購入された茶々茶さんの動画を紹介させていいただくことにしました。(許可を頂きました)
動画URL:【モンハンライズ】限定の重ね着の入手と毎日豪華な福引ができるAmiiboの使い方!モンハン以外のAmiiboでは…【モンスターハンターライズ】
モンハンライズのamiibo3種
■マガイマガドamiibo

マガイマガドamiiboでは福引の種類が『マガイマガド』になります。

「当たり」では堅鎧玉、水光元珠、罠、爆弾でした。

「表示なし(当たりではない)」では尖鎧玉、落とし穴、シビレ罠、トラップツール、大タル爆弾Gでした。大当たりは未確認です。
■オトモガルクamiibo

オトモガルクamiiboでは福引の種類が「オトモガルク」になります。

「当たり」では鬼人薬グレートなどが手に入りました。
■オトモアイルーamiibo

オトモアイルーamiiboでは福引の種別が「オトモアイルー」になります。

「ノーマル」と「当たり」ではアキンドングリが1個、大当たりで2個もらえます。アイルーの福引ではアキンドングリと謹製おだんご券が必ず手に入るので、かなりお得かもしれません。
その他のamiibo

ルイージamiiboでは種類は「罠」で大当たりは落とし穴。

マリオamiiboの種類は「回復」で大当たりは秘薬。

ヨッシーのぬいぐるみ?では「回復」で大当たりは秘薬。
その他の情報
twitterでその他のamiiboの画像をチェックしたところ、大当たりのアイテムが「秘薬」「回復薬グレート」「トラップツール」となっているものが存在するようです。ルイージとマリオが種類が違いましたし、どのamiiboでどんな分類の福引が引けるか現在のところ不明です。
※追記:ライズamiibo3種意外は『同じamiiboでも別の日に使用すると違う大当たり』になるようです。
amiiboカードを安く手に入れる方法

amiiboのカードパックは非常に品薄になっていますが、カードショップで中古品を超低価格で買えるようです。(なんでしずえさん安いねん(怒))
amiiboを持っていない方はお近くのカードショップで3枚買ってみるのもいいかもしれません。ただし稀に認識されないamiiboもあるらしいのでご注意ください(自己責任でお願いします)
まとめ

というわけで暫定気味ですがamiiboについてまとめました。最初は『他のamiiboでも福引引けるならライズのamiibo買うことないじゃん』と思っていましたがライズの3種のamiiboは良いアイテムが貰えることがわかりました。実物と重ね着も手に入りますし管理人は悪くない買い物だったと思っています。一番お得っぽいオトモアイルー買って良かった(‘ω’)
amiiboをたくさん持っている方は福引の種別を調べるとお得なamiiboを見つけられるかもしれません。



コメント