いろんな情報詰め合わせです(‘ω’)
アルバトリオンの落雷のパターン
大きなモーションから発動する2種の落雷攻撃の見分け方についてです。実は空気中や地面を走る雷の向きで落雷の落ち方がわかります。内側から外側へ小さな雷が広がっている場合は、
画像のように落雷も内側から始まります。アルバの腹の下に隠れていれば当たりませんがボディプレスには注意しましょう。
逆に外側から内側へ小さな雷が集まってくる場合は、外側から落雷が始まります。
飛んだアルバトリオンをすぐに降ろす方法
基本的にはソロ用の小技ですが、飛行しているアルバは煙玉を使って見失わせることで地面に降りてきます。タゲられているときは煙玉を使っても攻撃されることが多いので、ネコにターゲットが向いた瞬間などに使いましょう。煙玉の効果時間は短いので時間を空けて2個使ったほうが安全です。
また左下のマップが紫色になりアルバが見失っている状態で石などをぶつけるとすぐに降りてきます。スリンガー弾を用意してから隠れましょう。
モンハン映画の公開が来年に延期
【お知らせ】
9月4日(金)公開を予定しておりました映画『モンスターハンター』ですが、北米の公開日延期にともない、日本公開も2021年に延期致します。公開をお待ち頂いているお客様にはお詫び申し上げます。新たな公開日は、決定次第ご案内致します。
公式twitterでのお知らせ。延期になってしまいました(´・ω・`)
いつごろになるんでしょうね~
カプコンTV
好評発売中『モンスターハンターワールド:アイスボーン』では、
先日の無料大型アップデート第4弾で配信されたばかりの「アルバトリオン」を中心に
視聴者の皆さんとオンラインマルチプレイ企画を実施します!
参加方法の詳細は番組中にお知らせ致します。奮ってご参加下さい!
カプコンTV!が7月15日よる8時から配信されます。今回はアルバトリオンのマルチ回のようですね。
おわりに
フレンドから面白い情報をもらいました。何やらボウガン系はアルバを抑制する効果がめっちゃ低いらしいのです。情報がまとまったら掲載予定です。
コメント
落雷のはさっき知った
胴体から前足あたりが安置だからよく考えたこともなかったけどこれ知っとくと傷付けで役立つ場面とか多そう
煙玉は身内でやるならマルチでも使えそうね
それはそうとボウガン駄目なのか…?
近接氷(火)3アルバライト1でずっと飛んでて角折りできなかったときでも
抑制できるからかなり属性通ってると思ってた
補正があっても十分通る
ライトとヘビィは抑制補正が0.2倍
らしいよ
ボウガンの手数で近接と抑制効果同じだったらやばいだろうし普通の処置じゃね
肉質までクソにされてるのは普通とは思わないけど
ボウガンは補正かかってるといっても速射で属性通し続ければ接近とそこまで大差ないし龍活性でも徹甲や斬裂がある
弓だけが一人負けしてる状態
マムといい弓本当に辛いよな…
アイスボーンでは属性救済云々言ってたのに蓋を開けてみれば属性肉質硬いやつらばっかで物理弓のほうがタイム速いっていう