【アイスボーン】スキル『探索者の幸運』は導きの地で効果がある?900回採取して調べてみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

モンハンワールドには『探索者の幸運』というスキルがある。

攻略本によると活性化した採取ポイントの発生確率が通常10%のところ35%になると説明がある。この効果が導きの地での鉱脈、骨塚に影響するのか調べてきた。

導きの地では鉱脈と骨塚はマップに表示されず、見た目にもキラキラは出ない。しかし実は効果があるのかもしれない!さっそく装備を作って行ってきた!

 

 

探索者の幸運をつけて採取!

探索者の幸運をつけて氷雪地帯の鉱脈を50箇所、骨塚を50箇所、溶岩地帯の鉱脈を50箇所、骨塚を50箇所の合計200箇所採取してきた。2時間かかりました。(巨大鉱脈、巨大骨塚は無視。)

 

 

探索者の幸運をつけずに採取!

今度はスキルを外して調査。こちらも氷雪地帯の鉱脈を50箇所、骨塚を50箇所、溶岩地帯の鉱脈を50箇所、骨塚を50箇所の合計200箇所、2時間かけて採取してきた。(巨大鉱脈、巨大骨塚は無視。)

 

 

結果報告

鉱脈入手アイテム一覧(あり・なしで各400回採取)

※2個取れることがあるので個数がずれています。

 

 

骨塚入手アイテム一覧(あり・なしで各500回採取)

※調査ポイント対象となるアイテムの個数を確認しそこねる大失敗をしたのであんまりあてになりません。こちらは参考程度に見てください。導きの龍骨【溶岩】が多いのは気になるところです。

 

 

考察

考察してはみたもののぶっちゃけなんとも言えない結果だった!『鉱脈の結果を見る限り探索者の幸運の効果は無いんじゃない・・・かなぁ』というのが正直な感想。スキルありで導きの龍骨【溶岩】が8個も出なければもう少し確信を持って言えたのですが。調査ポイントの差も気になるところです。

データに詳しい方がいらっしゃいましたらご意見くださると幸いです。でも追加調査はツライので簡便してぇー(›´Д`‹ )

コメント

  1. おつです。

  2. キラキラが出ないんだから活性化という概念すらないものと考えるのが自然かと
    ゲージが溜まってできる巨大採取が活性化に代わるシステムなんだろうし

  3. 関係ないんだろうなぁー…と思いつつなんとなく引っかかってたので、こういう調査はありがたいです
    お疲れ様でした

  4. そもそも導きの骨塚と鉱脈には活性化がないので適用はされないと考えるのが妥当でしょうね。基本的には通常フィールドに存在する採取ポイントに適用されるスキルです。検証おつかれさまです。

  5. ワールドの頃は付けてた、アイスボーンになって蚊がめっちゃ邪魔する様になったから、外して麻痺耐性と怯み軽減に変えた。結果より快適に効率よく採取できるようになった。

  6. >採集の達人
    >採取行動の速度が早くなり、行動中に攻撃を受けてものけぞらなくなる。

    ひるみ軽減よりこっちのほうがいいですよー

  7. 活性化なので、個数よりもリポップのサイクルが早くなるのではないですか?なので、個数よりは時間内で何回コンコン出来るかを調べた方がどうかと思います

  8. はやくなるんじゃなくてピカピカ光ってるのが出る確率が上がるスキル。だから導き限定のあれらには効果ない

  9. リポップ短縮はネコの収穫祭じゃなかったかな

  10. 収穫祭も導きのあれらにはのらないよ

  11. 収穫祭って導地に乗らないの…!?初耳だったわ

  12. なぜここまで時間かけてここまでクソみたいな記事を書けるのか

  13. クソではないでしょう
    実際どうなのか気になったし有益

タイトルとURLをコピーしました