マスターランク武器(RARE10~12)の武器のカスタム強化は拡張性が大きかった!
解放された機能を紹介するよ!
マスターランクのカスタム強化
RARE10~12の武器にはカスタム枠というスロットがあり、そこに強化要素を詰めていく形となっている。強化する内容によって必要なスロット数が違う。
●カスタム枠と拡張
画像のレア12武器の場合最初に3スロットが開いており、ここにそれぞれの強化要素で必要なスロットを埋めていく形になる。拡張については以下のとおり。
・レア12武器は初期3スロット、拡張1スロットで拡張は1回のみ。
・レア11武器は初期4スロット、拡張1スロットで拡張は1回のみ。
・レア10は未確認。
下記の説明は第1段階のものなので2段階目以降は効果が下がる可能性があります。
攻撃力強化I
今回選んだRARE12武器では強化することで1344→1368となる。
会心率強化I
増加量は10%。
防御力強化I
防御力ボーナスは15。まれにダメージ軽減効果もついている。
スロット強化I
小スロットが1個追加される。
回復能力付与I
3スロット消費する。効果が高めなのかもしれない?
属性・状態異常強化I
注目の属性・状態異常強化。540→580となった。複数回行えるようだが現在のところ初回の強化もできない状態です(´・ω・`)
●小まとめ
RARE10武器ならば属性強化3回と会心強化1回ができる計算になります。奥行きのありそうなシステムですね。
新要素・パーツ強化
パーツ強化はアイスボーンからの新要素です。できる武器とできない武器があります。ひとまず下記の4種類を確認。
・攻撃力を上げる「賊竜パーツ」
・属性・状態異常値を上げる「毒妖鳥パーツ」
・防御力を付与する「土砂竜パーツ」
・会心率を上げる「痺賊竜パーツ」
上昇量は微々たるもので上記の画像のように会心率の場合1%しか上がらない。ただ複数回強化が可能なため相当な強化となる可能性もある。
皮ペター
パーツ強化すると外見が変わる。独創的なデザインに・・・なるよ・・・。
まとめ
必要素材がエンドコンテンツのものが多く、また強化の上限も高いようで長く時間がかかる設計になっているように感じました。ただ必要素材が多くまだほぼ強化できず先を見れない状態です。アイスボーン始まって2日目の情報になりますのでご注意ください。(‘ω’)
コメント
この記事見て思ったんだが…いくらなんでもここまで武器の見た目に手を抜くなんて開発はどうしたし…
とはいえ他にも色々と馬鹿げた物はあるから、正直な話来月にラージャンなんてアプデしないでそういった物から直して欲しいんだが(´・ω・`)
回復カスタムの素材とかはわかりますか?
回復カスタムは武器によって違うかもしれませんがエンドコンテンツ素材を使うようです。ほとんどの素材が「???」です
パーツがつけれる!カプコン最高~wwwwwwwwwww
ふざけんな!ブラキの武器も全部あると思ったら使いまわしグラの武器とちゃんとしたグラの武器があってキレそう
レア10武器の初期カスタムスロット4ではなく5ですよ?
後、拡張スロットは2枠増えますが?