【サンブレイク】防御7の効果なんて・・・あれ?意外と強い?被ダメージの軽減効果を実測してみた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

生存スキルの代表格である「防御」を発動させたときの実際の被ダメージについて調べてきました。

スキル「防御」

「防御」は言わずと知れた防御力を上げるステータスです。最大レベルは7。

 

最大値である防御7は防御力1.1倍、防御力+35、全属性耐性+5の効果があります。

モンハンの防御力の計算式では数値を上げるほど軽減量が減る仕組みになっています。そのためそんな大した効果はないだろうと思って調べてみましたが、意外な結果となりました。

なお計算式上、防御力を900から1000に上げるとダメージを約9%カットすることになります。

 

アマツマガツチ

まずはアマツマガツチの数種類の攻撃を受ける調査をしてきました。また属性耐性も上げて調査を行いました。

※以下の検証は全て剣士タイプで行っています。

 

アマツビーム

水属性攻撃のアマツビーム。スキルなしと防御7では結構差がでました。水耐性の方が効果が出ています。

 

アマツ:縦竜巻

縦の竜巻では物理部分が大きいらしく防御7が一番効果が出ました。

 

アマツ:横竜巻

横竜巻でも同様です。大きなダメージ元である竜巻に水耐性の効果が低いとなると、防御7の方が有効かもしれません。

 

傀異克服シャガルマガラ

お次は傀異克服シャガルマガラ。最終的にこやつを周回することになると思います。

 

シャガル:爆発ブレス

発射後爆発が横に広がるブレスの直撃を受けてみました。防御7ならば2発は耐えられそうです。一応龍耐性も調べてみましたが物理100%っぽい威力でした。

 

シャガル:3WAYモヤモヤブレス

大量のモヤモヤを3WAYで発射する攻撃。こちらも物理っぽいですね。防御による軽減量はそこそこといった印象。

 

シャガル:たたきつけ

全身で叩きつけてくる攻撃です。他にもいくつか調べましたが龍耐性は効果はありませんでした。属性っぽいエフェクトのわりに物理的な攻撃だったようです。(龍やられにもなりませんし)

 

精霊の加護と比較

もう一つの防御スキル「精霊の加護」と比較してみます。効果は

Lv1:15%軽減(発動率25%)
Lv2:30%軽減(発動率25%)
Lv3:50%軽減(発動率25%)

となっています。精霊の加護Lv3は平均して12.5%軽減するため防御7の約9%より総ダメージを抑えることができ優秀ですが、中スロ3個分のコストがかかります。ランダム発生であることと空きスロットの状況を踏まえて使いわける必要がありそうです。

 

まとめ

実際に軽減されるダメージを比較してみたところ、防御7は計算式どおり被ダメージを約9%カットしてくれることがわかりました。これを大きいとみるか小さいとみるかは人それぞれでしょう。

最近は小スロに余裕が無いことが多いので、特大スロット1個を使用した防御5(防御力1.08倍・防御力+20・全属性耐性+3)がそこそこ効果を期待できて手ごろかもしれません。

 

おわりに

(大スロと中スロの装飾品があるの知らなかった・・・)

護石の強化と傀異錬成のスキル追加でスロットにちょっと余裕がでてきて色々なスキルを組み込めるようになって楽しいですね。

というわけで防御スキルの調査でし(‘ω’)た!

コメント

  1. 素晴らしい検証
    ありがとうございます

  2. 結局のところ「死ぬまでに耐えられる攻撃が一発増えるかどうか」が重要なので、ふつうにプレイしてる分にはほぼ死なない今の環境だとあんまり価値はない気がします

    • 回復の回数減らせばその分火力を出せるから無駄じゃない
      錬成で落ちた防御面を根こそぎカバーできるし組み方次第では属性やられも対策できる
      必須ではないが優秀なスキルの部類

      • 防護術Lv4の50%軽減とかならまだしもこの軽減量だと回復回数が減るとは考えにくいかと、回復のスキを減らすという意味なら同じ4スロで早食いLv2を積んだ方が有用な気がします

      • 竜気変換ならば防御7で全耐性上がり火力上がりますね ただ普通のスキルならば防御面はお団子の防御大や防護術にしとけば充分かと その分火力上げたり盤石や剛心や回避距離や体力回復アップとか付けたら立ち回りしやすいかと 特別討究はソロで全てクリアしました

      • この程度で回復頻度を変えれるとは思えないのですけど…
         
        そもそも回復の回数を減らすなら
        早食い系のスキル
        もしくは受けないように回避距離などをつけた方が合理的では…?
         
        そもそも調合素材分も持ち込めば10回以上も秘薬で回復できるので、回復は一瞬ですよ

  3. こいつのブレスは無属性なんですねぇ 勉強になります。
    業鎧青をデメリット無しで使えるのは強いですね。

    属性と言えば、オオナズチのベロ攻撃は被弾時に龍属性っぽいエフェクトが発生しますがこれは属性攻撃が含まれているのでしょうか。
    龍やられにはならないので本当かなぁ?と思うのですが…誰か検証してくれないかなぁ(チラチラ)

    • ナズチの舌は属性やられにこそならないものの龍属性攻撃です。(公式攻略本より)
      同様のものにテオの突進やクシャの噛み付きがあります。

      • ご返信ありがとうございます。
        そうだったんですね。テオの突進もクシャの噛みつきも知りませんでした。
        おかげでスッキリしました。本当にありがとうございます。

        • 実は過去作にもこういった喰らっても龍やられにならない「隠れ龍属性」を内包した攻撃はちょいちょいあります。
          直近で解りやすいのはMHX(XX)のシャガルの翼脚を使った攻撃、イャンガルルガの嘴を使った攻撃、レイア希少種のサマーソルトとかに付加されていました。(他にもあるかも)

          ドス古龍(クシャル、テオ、ナヅチ)は特に隠れ龍属性攻撃を他に仕込んでいると見てもいいかもしれないですね。

  4. 検証ありがとうございます。
    今回の防御は結構馬鹿にならない性能かなと思っていました。

  5. こんだけしか変わらないならその分火力盛った方が自分は好きかな

    • 乙らなければ何でもいいよ

  6. 龍気変換プラス防御4以上は火力スキルです。

    • 剣士かガンナーで変換の倍率が違うから一括りには言えないけど
       
      龍気変換でも
      防御を積むなら積まずに火力スキル持ったほうが火力は伸びます。
       

      あくまで、火力にも貢献はできるよね、っていう程度で、優先してつけるほど倍率はありません。

  7. 比較対象に業鎧積みのときも加えてくれたら嬉しかったです

  8. 実際には、防御7を入れてるということは
    業鎧やら伏魔やらといったデメリット火力スキル1つ不採用ってことも多いので
    普段使いより被ダメージは2~3割ぐらい減るように感じるんじゃないかな

  9. この検証のハンターは剣士タイプおよびガンナータイプのどちらですか?

    • 全て剣士タイプで行っています。本文に書き足すことにします。

  10. 元の防御値いくつなんだろ。
    ダメージ軽減率と数値の関係が過去作と違ってるのはやってて思うね
    過去作だと元の数値が高めなほど上乗せで軽減される値が小さくなるってのはあったけど

    あと操虫棍の3色効果で防御100ほど上がる効果といいさらに併せても相応に硬くなるのは感じたし

    他に、アプデ無しの初期と現状環境と比較して防具の強化段階が違うからかサンブレイク自体(本編進行、クリア後しばらく)の難易度が初期と今では別ゲーレベルに違う印象を受ける

    • すみません 防御数値書いてありましたね失礼

  11. ソロなら乙っても誰も迷惑しないから好きにすればいい
    ハメマルチはガチガチ火力以外来ないでほしいし、
    普通のマルチならデメリットスキルより防御寄りのが安心できていい

  12. 回復薬グレートとか言うクソ雑魚アイテムを飲んでるならともかく
    秘薬飲むならこの程度のダメージ差じゃ大して変わらんくね? 調合素材合わせれば所持数って12超えでしょ?古も合わせればもっとあるよな?
     
    早食いとか納刀術とかのがつえーと思うわ

  13. モンハンは効率と高火力が前提だから生存スキルは極力少ない方がいい。確かに生存スキル重視にすればクリア出来るかもしれないが無駄な時間を消費するだけ。そもそもガンナーにいらないスキルだろ。相変わらず記事の書き方が粗い。まだ案件記事の方がマシに見える。

  14. 他の方もおっしゃってるけど、相手のモーションや攻撃力が強化されればされるほど一発耐えられるかどうかが重要になるので剛心・ド根性・防護術で十分なんですよね。
    高難度相手に下手に火力落として防御積んでも戦闘時間が長引いて事故死する機会を増やすだけですし。
    そもそも生存能力高めたいなら回避距離や回避性能盛ったほうが生存能力も高まります。強化傀異克服シャガルとか特にそうです。

  15. 狩り効率勢諸氏には意味のない文献に見えるだろうが、私のようなど下手くそハンターからしてみれば防御7耐性3積むところからスタートラインだぞ
    当然剛心かど根性も1積むし、回復系スキルと鋼殻3場合によっては血気も乗せて生存できる可能性を高める。更に超回復Lv4防護術Lv3だんご食ってとにかくガチガチに固める
    ここまでしないと普通の克服バルクでさえ倒せないのが下手糞ハンター

    • 当然距離3も積んでるからね、無いと死ねる

    • ならソロでやれや

      • なら効率用の部屋でやれや
        野良マルチなんかやるな

        • 出た出た嫌ならやるなw
          こういう奴がいるからプレイヤーが減って廃人しか残らないんだよなぁw

        • 誰も野良マルチなんて一言も言ってないのに(笑)
          脳味噌が筋肉で出来ている文盲ハンターさん被害妄想が激しいの草

      • 下手だからこそマルチで助けてもらうんやろ
        まあそもそもマルチ行ってるなんて誰も言ってないんだけども

      • 木主下手糞ハンターやけど、どうしても救援呼ぶ時とフレに手伝ってもらう時以外は基本盟友連れソロやで
        周回部屋立ててやってるなら問題やけどな

  16. 結論 下手糞が悪いし、そもそも野良マルチが地雷だから入る奴が悪い。ソロ限定、盟友持ちぼっちハンターしか勝たん

  17. この検証って既に他のモンハンYouTuberがやってるよね。プレイが苦手なハンターはモンハンライフの動画を参考にするといいと思うよ。

    • 動画基本見ないので文章で検証や最新情報を記事にしてくれる数少ないこのサイトの方が私はありがたい
      YouTubeであるからそっち参考にしろはこのサイト見てる上でそのコメントは流石に酷すぎでしょ

  18. 気に障ったなら失礼しました。しかし、ここのサイトだけ参考するのは視野が狭いのでは?公式の攻略本を見て参考するなり、他のモンハンけいブログを参考にするなり、動画を見て参考にした方がプレイが苦手には

    • 追記
      プレイが苦手な方には参考になると思いますよ。ブログの記事しか見ないと言いましたが動画を見てる私には似たような検証をしていると思いましたがね。映像で見た方が参考になると思いますよ

      • 勝手に決めつけてるところ申し訳ないが、このサイトしか見てないとは書いてなくて動画は基本見ないと書いたのですよ、決めつけて他人に視野が狭いというあなたの方がよっぽど狭いと思いますよ
        そして私は他のサイトを見た上でここは参考になると書いたのです

        YouTubeでも他の人が複数上げてるのならここで取り上げてもいいのでは?それだけ需要がある内容ってことですしね

        • 勝手に決めつけているのはあなたも同じでしょ。参考になるで水掛け論してくるあなたの方が視野が狭いよ。需要があっても転載するかは管理人の判断でしょうね。まあ、そんなスキル入れるなら火力スキルの方が効率が良く時間も短縮出来ますがね。

  19. 私は自分の意見とあなたのコメントを指摘して書いたのであって、あなたの様に他人の情報先を勝手に決めつけたわけではありませんよ。
    きちんと文章は読みましょう

    ここの管理人さんはご自身で検証してますから転載ではありませんよ
    転載は著作権があることに対して使う言葉です。

    • それならあなたも勝手に決めつけるのはやめましょう。私が転載と言っているのはYouTubeでも他の方が取り上げている動画のことを言っているわけです。ここで取り上げることを転載するとして転載する場合、管理人の判断と言いました。文章力が足らなかったことはすいません。でもあなたも私の文章を勝手に決めつけないで下さいね。きちんと文章を読みましょう。文章は読んでいるので文盲ではなさそうですね。しっかり単語の意味も教えて下さりありがとうございます。国語の先公にでもなれそうですね。

タイトルとURLをコピーしました