シビレ罠の罠!サンブレイクで登場するエスピナス亜種の特徴や装備などについてまとめました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンブレイク第2弾アップデートで追加されるエスピナス亜種について、MHFでの特徴と装備についてまとめました。

少しネタバレ注意です。

エスピナス亜種の特徴

エスピナス亜種はMHFオリジナルモンスターの1頭。祖龍や黒レイアなどやばいモンスターが住む塔の頂上で昼寝している神経の太いヤツです。通常のフィールドに出現したことは無かったと思います。

最初はエリアの中央で寝ており、攻撃すると目を覚まし突進やブレス(火、毒、防御力ダウン効果)などで攻撃してきます。防御力ダウンは「忍耐の種」で回復できるので狩猟の際はポーチに入れておきましょう。

肉質は頭と腹部が柔らかく、弱点属性は水。原種と同じく怒っている時は全体的に肉質がやわらかいので戦いやすいモンスターです。

 

必殺の溜めブレス

エスピナス亜種の最大の特徴は超強力な「溜めブレス」です。数秒間の溜め動作の後、飛び上がると同時にブレスを直下に放ち大爆発を起こします。ブレス自体のダメージが即死級であることに加え、火やられ+毒状態になるため対策をしなければ根性を発動させても助かりません。

他にも即死級の溜め回転攻撃や、ガンナー潰しの中距離メテオを放ちます。

 

『罠』

なおエスピナス亜種は通常種のため罠が効くので、

溜め動作に入ったら「罠」を置くと効果的!

ビリビリ~

 

というのは真っ赤なウソ

エスピナス亜種は罠を置いた瞬間、即座にブレスをぶっぱなすため設置したハンターは逃げられません。

罠をしかけようと近づく野良ハンターがいたら無事を祈りましょう。サンブレイクではどうなるかわかりませんがたぶん同じ仕様にするんじゃないかと思います(‘ω’)

 

エスピナス亜種装備シリーズ

武器:カクトスシリーズ

ヘビィ:カクトスオベイサン
ライトボウガン:カクトスリュゼ
太刀:カクトスジェニー
穿龍棍:カクトスドレング

(G級で実装された武器種は4種です)

会心率が高く火属性と毒属性を持っていますが、その代わり攻撃力は多少控えめです。ただこれらはサンブレイクのエスピナス武器と大体同じコンセンプトであるため、別方向の性能になるかもしれませんね。

 

防具:エスピスGシリーズ

・巧撃
・鼓舞(笛吹き名人+同クエスト内にいる自分も含むハンターに対して「回避性能+2」、「気絶無効」の効果が発動)
・三界の護り(耳栓・風圧耐性・耐震の複合スキル)
・達人

MHFでは上記4種のスキルが剣士のG級防具に付いていました。サンブレイクでは巧撃、回避性能、顕如盤石、見切りがついた強い装備になるかもしれませんね。

現在のサンブレイクでは巧撃3を発動するにはナルガ希少種の腕と脚が絶対に必要になりますが、それが解消されるかもしれません。

双剣使いの管理人としては伏魔3+巧撃3ができるようになって欲しいと思ってます(‘ω’)

 

余談

「エスピナス亜種のボウガンを使ったおぼろげな記憶があるな~」と思って検索したところ2010年のYAHOOの書き込みを見つけました。

※カクトスプリーマ
・ミラ系統の毒撃ちに最適
・剛ラオに北斗ができるまでは最適
・剛種ヘビーのネブラよりは下だが作成難易度が結構めんどくさいのでカクプリ1本でも何とかなると言えばなる
とは言えネブラが完成したら用無しになる

そういえばミラに長いこと使った気がします。肉質が硬いモンスターには状態異常弾が一番効くという良くわからない時代でしたね。

 

おわりに

エスピナス希少種についても書こうとも思いましたが発表されてからにします。冬のアップデートで来るでしょうきっと。

白ナスはナパームフレア展開中にダウンさせると「棘白竜の火石」を落とすギミックがあったんですよね。がんばった記憶が懐かしい。

サンブレイク本編が原種、第1回アプデが亜種、そして第2回アプデで希少種が来るのであればかなりのファンサービスですね。

 

さて、傀異討究の報酬について調べているところですがなかなかデータ集めに手間取ってます。もうしばらくおまちください(‘ω’)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 罠の即座ブレスの反応の早さとブレス撃つ前に飛ぶとかでもなければ足元痺れ罠で普通に拘束できそう(これすら無理なら確かにやばい)
    Fやってた友達から亜種がかなり強いなら希少種は頭おかしいレベルで強いとか言ってたからもし来るなら楽しみだなぁ

  2. 茶ナスの亜種は追加するのに他のモンスターの亜種は出さないのは手抜きだよな。やっぱり半ライスだわ笑

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました