カプコンの公式サイト「モンハン部」にて『カムラの郷 狩猟検分帖』が更新されました!
今回は2021年8月の集計データを3項目で紹介しています。
さっそく読んでみましょう
クエスト失敗回数
公式説明:8月のとある一週間における、クエストの失敗回数ランキングです(闘技大会とイベントクエスト除く)。
まずはクエスト失敗回数の集計です。ラスボスクエストが1位でした。次いでバルファルクが2位、3位にテオ、4位がマガドとなっています。マカ錬金のポイントが高く人気のあるモンスターが並んでいます。
難易度がそれほど高くないテオとマガドのクエスト失敗回数が多いのは、おそらく出発回数が多いためと思われます。
10位に「グルメモンスターズ(★4アオアシラとクルルヤックの狩猟)」がランクインしたのは謎ですね。他のヌシクエの方が多くなりそうに思えますがデータの偏りでしょうか。
クエスト出発メンバー人数分布
全体ではソロが54.6%となっています。ペアで出発する方も多くアイスボーンから追加された人数による体力調整は活用されているようです。下位クエストではペアで手伝ってもらった方が多いみたいですね。
このデータでちょっと気になるのが「出発メンバー」という表記。「ソロで出発してクリア時に4人だった時はどこに分類されるのか?集計外なのか?」など不明な点があります。抽出条件を書いてくれると嬉しいのですが。
個人的に意外だったのがランダム百竜夜行のソロが43.1%と多いこと。管理人は百竜夜行をソロでやろうと思ったことがないので試したことすらないのですが一般的なんでしょうか(‘ω’)
マルチプレイ時のオトモ割合
マルチプレイ時のオトモの割合です。やっぱり移動が速いガルクの人気が高いですね。しかしアイルーは最大8キャラにバフをかけられるのでサポートアイルー1・ガルク3あたりがちょうどいいのかもしれません。
(第1回の時、管理人が「マルチで連れていくオトモの集計も知りたい」と書いたのを読んでもらえたのかもしれません・・・ッ)
まとめ
(集計ページではちぇみちゅ☆トモちゃんさんのイラストも見れるよ)
というわけで集計データを読んでみました。管理人的には百竜夜行のソロ率はちょっと意外でしたがそれ以外は概ね思っていた通りでした。皆さんはどう感じましたか(‘ω’)
「次回はハンターさんたちのやりこみ度に関するいくつかの集計結果をお届け予定です。」とのこと。どんなやりこみ情報が公開されるのか楽しみです!
コメント
クエスト失敗ランキングは納得だな
後からライズ始めた知り合いとか配信とか見てると色々なんとかソロクリア出来るけどよく乙る絶妙に下手な人だとテオとマガドに苦戦してる人多い印象だったな
まぁキークエにヌシオウガとかあったらさらに順位上がってただろうし出発回数の多さは重要よね
お疲れ様です。
百竜のソロ率についてですが、「取り敢えずソロで全クリ」って人、多いのでは?(自分がそうでした)
ヌシオウガの百竜までソロでやって、フリクエも全部ソロクリア。そこからワールドのマム、ベヒやアイボーのムフェトみたいにマルチ推奨モンスきたらマルチと思ったら来ないからヤメてアイボーに戻ってるケド。
いちいち部屋建てるの面倒だしフレンド居ないときは救難アリでさっさと一人で出発かクエスト参加が大半でしょ
出発時の人数とか集計してもなぁ…むしろクリア時の人数の方が知りたい