「モンハンストーリーズ2 破滅の翼」が世界累計販売本数100万本を達成しました!
(おめでとう100万本!)
CAPCOM公式リリース
※公式リリースより引用
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』が全世界で100万本を突破!
~ RPGでのヒット作創出により、ブランド価値の更なる拡大に成功 ~
株式会社カプコンは、Nintendo SwitchおよびPC向けゲーム『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』を、全世界で100万本販売しましたのでお知らせいたします。
「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、シリーズ累計販売本数7,200万本(2021年3月31日現在)を誇る、世界中から注目を集めるコンテンツに成長しています。
最新作『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』は、「モンスターハンター」の世界観をベースにしたRPGの第2作です。プレイヤーは偉大なライダー「レド」の血を引く主人公となり、竜人の少女「エナ」との出会いから「破滅の翼」をめぐる壮大な物語を辿ります。歴代シリーズに登場した多数の人気モンスターや奥深い戦闘システム、新たに「モンスターライダー」に焦点を置いた世界観の広がりに加え、発売前に配信した体験版が好評を博した結果、全世界で順調に販売本数を伸長し100万本を突破しました。
当社はこれからも、卓越したゲーム開発力を遺憾なく発揮し、オリジナリティ溢れるゲームタイトルを創造し続け、ユーザーの皆様のご期待に応えてまいります。
公式twitter
【お知らせ】
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』が全世界で100万本を突破いたしました!
ライダーのみなさま、ありがとうございます!8月5日(木)には無料アップデート第二弾を配信予定です!お楽しみに!https://t.co/uCefANJ9ts#モンハンストーリーズ2 #MHStories2 pic.twitter.com/YiKad3gcqB
— モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ 公式 (@MH_Stories2) July 20, 2021
売上と評価
各国での売り上げ
合計100万本との発表ですが国やハードの内訳は公表されていません。ファミ通調べでのスイッチ版の初週の売上はダウンロード販売を除いて137,676本。一般的にスイッチでのDL版の割合は約55%と言われており、DL版を含めると日本国内の売上は約30万本と予想されていました。
国内ではSteam版も発売されていますが販売本数はそれほど多くないと思われるため、70万本の大半は海外での売り上本数と思われます。公式twitterでは中国語のコメントもチラホラ見るのでそちらで売り上げを伸ばしたのかもしれませんね。
国内・海外の評価
(国内で信頼できるレビューサイトが思い当たらない・・・)
国内での評価はtwitterなどを見るとだいぶ高い印象。多くの人が90点以上の評価をしてくれそうなイメージを管理人は持ってます。
海外での評判を見てみるとレビューサイト「metacritic」ではメタスコア81点、ユーザースコア7.5点とまずまずの評価。MHST2は基本的にやりこみタイプのJRPGといった感じなので欧米のゲーマーには肌に合わなかった点もあるかもしれません。
レビューの内容をいくつかピックアップすると
・モンスターの育成に中毒性がある
・アートスタイル、モデリングがすばらしい
・完璧ではないが過小評価はできない
・最初から最後までプレイするのがとても楽しかった
など好意的なものが多く、否定的な意見ではシステム部分の指摘が見受けられました。
管理人の簡易レビューとまとめ
改めてストーリーズ2を評するとゲームシステム、デザイン、ストーリー共に丁寧に作り込まれており、加えてプレイヤーが「ゲームを楽しむ」ことが十分に考えて作られています。絆技やラスボスのグラフィックも素晴らしく「評価されて欲しい」と強く感じる出来でした。
さて、ゲームをやってるときは「こんなに丁寧に色々作っているのに売れなかったヤバイよな~」なんて思っていましたが100万本行きました。初動で売り上げを確保できたので商業的には大成功と言えるでしょう。
というわけでカプコンさん100万本おめでとうございます。ストーリーズ3も楽しみにしています。次回作ではモンハン本編のアップデートと並行するともっと盛り上がると思いますよ(‘ω’)
コメント
ライズ踏み台作戦大成功だな
この戦略を考えた人はマーケティングの天才だわ
売れたのはいいけど、本家を踏み台にしたのほんとクソだわ
次回作の本家は売り上げガクッと下がりそう信頼なくしたからね
ストーリーズにはGが出ないから3ヶ月で全て出しきってすっぱりお別れ、故の濃密アプデって言ってたのが一番わかりやすかった。
それでもライズは無印にしてはちょっと物足りないのは全面的に同意だけど、
ライズGが出てもストーリーズ民は「ライズだけG出してずるい!ストーリーズの方が実は踏み台だった!」とは言わないだろう。
でもまあ全ての人が両方やるわけじゃないし本編オンリーの人にとってはスカスカ空白だよね。気持ちはすごくわかる…
アクションのモンハンが好きだからなあ……
踏み台にされたって表現は好きではないけど、ずいぶん扱いが違うじゃん!って気持ちは否めないよ
妄言全開の気持ち悪いゲハ脳のコメント欄だな~
ゲハどころかむしろ裏切られたファンの悲痛な叫びなんですがそれは…
どう裏切られたのか教えていただけますか?
上の方のコメ見れば大体察し付かん?
何が妄言だ現実から目をそらしてるクソ盲目信者
ゲハとかほざいてるところからしてお前こそが妄言野郎だろ
>SwitchのDL比率55%
これ21年3月期の第一四半期…つまりコロナが全世界で最もヤバかった20年3月〜5月のデータで、その次の四半期以降には38%、更に次は32%と着々と下がり、通年では40%程度になってますよ
ストーリーズのターゲット年齢層の低さ、RPGジャンルがDL比率低くなりがち(クリア後の売却、継続プレイ期間中のソフト入れ替え頻度の為)な事を考えると更に下がるかと
ありがとう珍天堂
カクカクと移動やアイテム採取やカメラワークなどもっさり感はモンハンやってる自分からしたら我慢できなかったから、せめてそこらへんを同じレベルまでに持ってってくれれば買ってたかもな
これ戦闘がアクションなら完璧だったかも
アクションRPGだったら即買いだったな
G商法より酷いよな
今回ばかりはマジでクソだと思ってる
金返せや
悪口しか書いてないやん。
僕はライズコラボ?好きだけどなぁ〜