今回は炭鉱夫さんからの頂いた情報です。導きの地の鉱脈でアイルーとオトモダチを必ず採取させる裏技を紹介します(‘ω’)
タンコウアイルー
ブラックギルドで働く!アイルー
アイルーの同僚 ボワボワ
モニター越しの上司(っていうかプレイヤー)
タ ン コ ウ ア イ ル ー
無理やりアイルーを働かせるとどうなるのか
やり方は簡単。鉱脈の前にアイルーとオトモダチをセットで配置し・・・
2体まとめて切る!
その後すぐに採取するとアイルーも必ず採取をするようになります。
解説
アイルーを採取の直前に攻撃することで行動がリセットされ、必ず採取してくれるようになります。大きな鉱脈でも利用できるので3個確定で手に入ります。武器は納刀の早い双剣や片手剣、またはクラッチ攻撃などでもアイルーを動かすことができます。個人的には位置調整のしやすい片手剣がオススメ。
ちなみに骨塚ではこの方法は使えません。採取タイミングが遅いことが原因のようです
(´・ω・`)残念。
小ネタ:テトルーとの友好度を簡単に上げる方法
もう一つ小ネタ。広域化などでオトモダチを回復すると・・・
↓
(1回の回復でこれぐらい上がります)
探索や導きの地などで生命の粉塵や広域での回復薬を使いオトモダチを回復させた後、受付嬢に報告を行うと友好度を上げられます。報告→回復→報告→回復・・・と繰り返すことで短時間でオトモダチ友好度を上げることができます。
まとめ
(仕事後はみんなで飲み会(強制)を開いています!ボワボワは逃げた!)
ちょっと手間が増えるけどアイルー達が確実に採取してくれるお得な裏技でした。たまに失敗しますが2回目以降でもチャレンジできるので気軽に試してみてください。
困るのは鉱脈の近くにモンスターがいるときですね。退治しても復活するので導きの地を何度か出入りしてモンスターが配置されていないパターンを当てるしかなさそうです。
というわけでテイコウペンギンのパロディでした(‘ω’)!
コメント
元ネタってこれ?
ttps://twitter.com/Onu7ys9AYoyDvVP/status/1292386600421269507?s=09
記事冒頭に「炭鉱夫さんから頂いた情報です」って書いてあるがな
元ネタへのリンクがないから確認したい人用に貼ってくれたんですね、ありがとう。
「炭鉱夫」なんてモンハン界隈の一般用語出されてもそういう名前のツイッター民がいるなんてわからなかったよ。
まーたしかにTwitterのリンクはっつけといてもいいかもね
キャンプでの回復で友好度簡単上昇テクニックはだいぶ前に情報出てるぞ
亀8だかgamewitchだかで見て知ったわ
広域1付けてグレートじゃない回復薬を一個だけ、それも最後まで飲み切る必要すらないらしいな