超ネタバレのリーク情報です。
今後のネットはネタバレの危険がつきまといます。
情報の出本はPS4のトロフィー情報を扱うサイト「exophase」にてトロフィー情報がでたことです。
Just a moment...
トロフィーからわかる情報
カプコンに怒られると嫌なので文章で情報を載せます。画像は今回扱いません。
・トロフィーの数は50個
・プラチナあり
・マスターランクは基本は5まで。上限解放すると少なくとも200まで上がる。
・「大いなる存在」というものがあり、その謎が解明される。
・「導きの地」というフィールドがある。アイコンが塔の形をしている。
・特殊個体と特殊痕跡がある。
・「チャーム」という装備品?がある。剣につるされた護石のようなアイコン。
・「オタカラ」というものを手に入れるシステムがある。
・獣人学者から観察依頼というものが出る。
・「悉くを殲ぼすネルギガンテ」というモンスターがいる。
その他、細かく確認中!
コメント
渡りの凍て地以外の新フィールドが来るのは嬉しい
王ネギよりもつよいのか
チャームって装飾品かと思ったけどpendantだから違うな
チャームはデベロッパーの動画の装備作成の画面に映ってますよ
現在の護石の位置にあったので多分護石がチャームに名称変更されたんだと思います
ネルギさん厨ニが過ぎるだろ…
「初めていずれかの地帯Lvを7にした」
いずれか、ってことは古代樹の森とかにもMAP拡張みたいな変化があるのかね?
さすがに5千円もするDLCだけあって新作レベルのトロフィー数だね
DLCとは言うものの、実質データ引き継げる続編ですな
すごく楽しみ
環境生物サイズ金冠フルコンプしなくても良さそうね?
導きの地は遺跡ぽい?どんなマップなのか気になる
>>6
変貌する生態だから、MAP拡張じゃなくてモンスが増えるってことだと思うよ、ナルガとかの
>>9
大小どれか1つ取れば良い感じに見えるね
βでサイズ出てたから、てっきり全環境生物の大小金揃える必要が
あるのかと思っていたわ
HRが上限解放ってこと?
マグダラオスが海底で死亡→凍て地の海面付近の氷が一部解ける→大いなる存在復活→逃げ出したイヴェルが各地で暴れるみたいな感じかねこれ
ネルギガンテさんイキりすぎィ
こんな変な名前で極ベヒソロ並だったら笑う
え、MR上限解放ってことはラスボスが特殊個体ネルギガンテってことかよ
それだったらなんか冷めるな
完全解放がネギってだけじゃね?
W本編だってラスボスのゼノで解放とはいえ29までだし
導きの地はランダムマップ
オタカラはオトモアイルーコンテンツ
観察記録はフォトモードを使ったコンテンツか、単純にこのモンスターの縄張り争いを見て来いとかそういうのだと見た。
ネタバレ自分から見といて冷めるとは悲しいね
どうせ上限突破してからが本番なんだ、大丈夫だよ
3Gでラギ亜がラスボスなのと似たようなもんじゃない?
もぅ禁忌系のモンス投入して
ジョジョブラキも復活しとけ
そうすりゃストーリーが多少ダメでも大丈夫だ
なんか環境生物の金冠を全部揃えなくてもいいのね
みたいなコメントあるけど、どうせ本編始まったら、環境生物の金冠を全部揃えるんでしょ?知ってる
すごい情報だなあ。結局、我慢しきれず見てしまい…楽しみなような、怖いような…。
環境生物まで金冠コンプとか、面倒すぎて禿げそうです。22さんの言う通り、やるけどw
ギルカ50の段階で諦めてる