『モンスターハンターワールド:アイスボーン』デベロッパーズダイアリー Vol.1が公開されました!
(約20分の動画です。)
動画まとめ
新集会エリア
・寒冷地なので温泉がついている。
・表示されている人数を数えてみたが15人~16人だった。
・防具をつけたまま入るが、ボタン一つで温泉に入るための衣装に切り替えられる。
・漬かりながら特有のジェスチャーをとれる。みんなでワイワイ楽しんでもらえればなと。
・サウナや足湯もある。
・オトモを足湯に漬けるシーンも。
利便性の向上
集会所からロードを挟まずに加工屋にいける。また調査資源管理所、植生研究所(交易所含む)も集会所にある。
サークル機能の向上
サークルの詳細を書き込むことができる「サークルカード」を実装。ギルドカードを配るようにサークルカードを配っておけば、同一集会所にいなくても参加できるようになる。
クエストの難易度調整
1人用、2人用、3人~4人の3段階になる。クエスト中に人数が減った場合、難易度も調整される。
新たなオトモ道具
モンスターのヘイトをとってくれるカカシ。
壺爆弾が強化されたガジャブー花火
ベータでも使えたド根性ミツ虫。
ぶんどり刀と罠も新しいものがあるが、今回は紹介なし。
MHWとMHW:IBのマルチプレイ
・IB未購入の方はアイスボーンのクエストを受けることはできない。
・未購入の方が遊べる上位・下位のクエストは一緒に遊ぶことができる。
・クラッチクローなどの新アクションはIB購入者のみ使える。購入さえしていればMHWのストーリークリア前でも使用可能になる。
マイハウス
セリエナのマイハウスは家具や壁紙をカスタマイズできる。結構いろいろカスタマイズできるようにしている。環境生物の配置も可能。温泉もついている。
家具はクエストクリアや納品依頼の達成などで追加される。今後のアップデートで追加もしていく予定。マイハウスは通常は木造りだが、デラックスキットの購入者は石づくりに変えられる。
追加情報として、他のハンターを招待するシステムは発売日には無理だが、アップデートで追加する予定とのこと。
ビューモード
※基本的にベータテスト時と同じ説明だったので割愛。
新モンスター紹介
アンジャナフ亜種
雷を使う。蓄電により自身を強化し、ピーク時にはかなり激しい行動をしてくる。
オドガロン亜種
龍属性。原種にも肉を食べると強化される特徴があったが、亜種ではその特徴が強化されている。通常種ではピンポイントの攻撃が多かったが、亜種は広範囲の攻撃を獲得している。
ディノバルド
赤熱化やサビ状態を残したままモーションを追加した形。火炎弾の攻撃が少し特徴的(時間差で爆発?)
PVの最後に・・・
緑色の液体をつけたウラガンキンが現れ・・・
爆死っち。姿はありませんでしたがブラキディオスの仕業ですね。
次回の情報は8月頃とのこと!まとめでした!
(む・・・あの怪しいリーク情報に出ていたオドガロン亜種とアンジャナフ亜種が出ている・・・信憑性が3%くらいあがったかも?でも英語名違うなぁ)
コメント
PV3もきてるっすよ
次はブラキみたい
ガロン亜種が禍々しくて格好よすぎるんだが
ガロンはMHWの顔役にもなれる逸材だと思う
主任…
9月発売だし
次のPVが最後なのかなぁ
ガチャがどうなるかが一番気になる
所詮上がっても3%止まり
水増し亜種とか要らねーよ
twitter.com/gameinformer/status/1149348952472457216
ボアボアとかペンギンとか見たことない資料が紹介されてるよ
青いのばっかりなの?
正直もうモンスター紹介はこの辺で打ち止めにしてほしい
初めて会った時の「なんだこいつ!?」感が薄れるし
ネット見なきゃええだけやん・・・
とは言え今の時代に完全にネット絶つのは難しいからなぁ
モンハンクラスだと全然関係ないところでも話題出るし
前情報なしで出てきたバゼルギウスは楽しかった
※12
わかる、バゼル嫌われてるけど初見の緊張感とワクワク感は最高に面白かったよ