9月24日(水)23時からのカプコンオンラインプログラムにて新情報が公開されました!

次元の狭間を通して禁足地へと降り立ったオメガフレームの1機。他のオメガフレームとの差別化として「オメガ・プラネテス」と名付けられた。




FF14のように攻撃エリア(AoE:Area of Effect)が表示される。




暗黒騎士の真溜めの後に「漆黒の波動」という追撃が入っていました。

これはオメガ(本物)

不思議のダンジョン風チョコボの「アルファ」


オメガ・ミクロス
「オメガ・プラネテス」により生成された「オメガ・ミクロス」は対象に次々と迫り、自ら爆発して攻撃を行う。(ビックリドッキリメカ)

デルタアタック
「オメガ・プラネテス」は非常に強力な攻撃「デルタアタック」の発動準備のため、「ネルスキュラ・クローン」を生成する。

ミニモルボルのせいで悪臭・麻痺・毒になってますね。

デルタアタック

全エリア攻撃の模様。バリアギミックがあるようです。






「ピクトマンサーの証」を使用すると「ピクトポンポン」などの特殊アクション「絵画魔法」が発動できるようになります。「絵画魔法」はアイテムスライダーから使用可能です。描いた絵素が組み合わさることで、強力な絵画魔法「モーグリストリーム」が発動できます。
※絵画魔法は「ファイナルファンタジーXIV」のモンスターに対して大きなダメージを与え、傷付けやすい性能を持ちます。
→なぜオメガと書かずにファイナルファンタジー14のモンスターと書くのか?つまりベヒンモスが来る?

γ装備も実装予定。少し間を置いて10月22日から配信予定。

かわいい。
交わりの祭事【夢灯の儀】(ゆめあかりのぎ)

ハロウィンモチーフの祭のようです。


アイルーの顔が最高に良い。


※HR41以上でメインミッション「行先」をクリア後に、「氷霧の断崖」にいるルロウに話しかけると特別なエクストラミッションが開放されます。

ロードマップは上記の通り。エンドコンテンツの拡充は★9個体や護石とは別物のようです。
第4弾アプデでゴグマジオス登場



やっぱり色々作り込んでますね!楽しみです!(‘ω’)



コメント
色々知らないことが一瞬で過ぎていったので名前とか技名とかの補足がとてもありがたいです。
無料アプデは4弾までなのか?
その後空白1年以上でMRだと断絶者増えそうだなぁ。
でもマジオス入れた後でティガ、ナルガ、とか出したって装備の格が合わないし、
金銀、ドス古龍とか当初MR実装予定を前倒ししてくるのか?
マジオスの名前出してるのにロードマップには古龍種モンスターって書いてる辺り他にもドス古龍辺りも足す感じで追加はMRまで休み予想
正直マジオスとオメガの順番逆にして欲しかったな
王ダハド、王ゾシア、王アルシュベルドはくるとして、追加であと1匹あるかないかってところですかね。
これまで古龍を出してこなかったのはシナリオ上の意味があると思ってたけど、ここにきて唐突にゴグマジオスだけ追加されるのは違和感あるからそこはちゃんとストーリーで説明してほしい
第4弾upでマジオスと一緒に王ダハド
第5弾の最終UPで王アルって感じだとワールドのアプデ回数と同じ流れになる
漆黒アビはブラナイと紐付いてそうだし武器じゃなく防具側の影響だったりして
それか剣が武器、波動が防具でそれぞれ発動か