サンブレイクよりアイスボーンの方が人気が出てしまっている模様

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンブレイク最終アップデートが2023年6月8日(木)に行われ原初メルゼナが登場しました。未配信のイベントクエストを除けばアップデートは完了した形となります。

そんな中、Steam版(パソコン版)の接続数を見ることができるサイト「Steam Charts」では最近のモンハンのちょっと変わった勢いを確認できます。

 

Steam Charts

下は2023年6月26日22時頃のモンハンワールド・アイスボーン(以下、アイスボーン)とサンブレイクの同時接続数のデータです。

アイスボーンは16,093人で48位サンブレイクは11,318人で72位となっており旧作であるアイスボーンの方が接続数が多いことがわかります。また時間帯にかかわらず常にアイスボーンが上回っています。

次に同時接続数の経緯を見ていきます。

 

サンブレイク同時接続チャート

サンブレイクへのアップデートはスイッチ版とSteam版が同時に行われたため、その時の同時接続は約23万を記録しました。最終アップデート時の最大同接は約4万、6月26日現在は約2万2千です。

スイッチ版の同時接続数はわかりませんが数字の増減は上記のチャートとほぼ同様と思われます。

 

アイスボーン同時接続チャート

一方でアイスボーンは2020年10月1日の最終アップデート後も平均して2万以上と、底堅い同接数を保っています。面白いのはサンブレイク最終アップデート後に同時接続が1.2倍程度に伸びたことです。サンブレイクがひと段落してアイスボーンに戻った人が一定数いた模様です。

 

考察

というわけでSteam Chartsの情報を見た限りではサンブレイクよりアイスボーンが評価されているようです。

管理人はSteam Chartsを定期的に見ていましたが、サンブレイクは発売後にしばらく高い同時接続を維持し、その後徐々に減少し2万~3万を維持するアイスボーンに抜かれました。その後はアップデートが入るとアイスボーンを大きく上回り、再び徐々に減少してアイスボーンに抜かれるという流れが繰り返されました。

 

エンドコンテンツの深さで考えればアイスボーンよりサンブレイクの方がずっとやることが多いのですが、その点はあまり同接に影響を与えていないようです。この差はどんな理由からくるものなのでしょう。

グラフィック、BGM、ゲームシステム等考察する点は多々ありますが個人的には翔蟲受け身が良くなかったと思っています(安全性が上がりすぎた)。

 

おわりに

実際Steamの同接数だけでは情報が十分とは言えませんが、PS+Steamとスイッチ+Steamを割合で比較すると大体チャートの比率になるのかなと思っています。

というわけで同接情報でし(‘ω’)た!

コメント

  1. やっぱり海外で大きくウケたのが強いのかなぁ
    外国圏だとモンハンといえばワールド!って感じで過去作のモンスターの話題とかも殆ど見かけない

  2.  ライズはボリューム不足。コロナ禍で仕方なかったとか理由はあるんだろうが、結果としてそう思われる内容だった。百龍夜行もソロ派に不評。
     サンブレイクになってマシにはなるが、今度はマルチの醍醐味になるようなモンス・・・ベヒ、ムフェト、マム、ミラのようなクエが無いのもアイスボーン回帰に繋がると思う。実際、自分もPS+切れてるが25、26日のフリー・マルチプレイヤーウィークエンドではアイスボーンでベヒ、マム、ミラやりまくった。

     あと、サンブレイクで神オマ出るより、アイスボーンで達人Ⅱや攻撃Ⅱ出た時のが達成感あったなぁ。

  3. 兎にも角にもグラフィック。
    終盤のF産の見た目装備は良かったけど、所詮switchレベル。

    翔蟲も攻撃の幅は広がったけど、IBのクラッチからの傷付けや吹っ飛ばしの様な「達成感」が薄かったと思います。

    次はPS5での発売期待します。

  4. 単純に客層の話
    Steam版やる層はグラフィックが全てって考え方してる人が多くて
    元のインターフェースがPSとSwitchである以上RSBはニーズに合ってない
    それからSwitchでやる層は割とリア友や家族とするからわざわざSteam版に移行しない

    • カプコンがこう言ってる。

      Q.『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のハード別の装着率を伺いたい。
      A.具体的な数値はお伝えしていませんが、PC 版の装着率が相対的に高くなっています。

      そもそもPC版の方がSwitch版よりアクティブユーザーが多いので客層のせいにはならない

    • >それからSwitchでやる層は割とリア友や家族とするからわざわざSteam版に移行しない

      それって何かデータあるんですか?

  5. サンブレイクの流れの次作もスイッチ以外が出るだろうと皆が思うから
    スイッチ版もしくはその次世代機版は更にアクティブ落としそうだよね

  6. グラフィックは仕方ないにしても、救難のマッチング方法とかゲームバランスもアイスボーンより悪いからなあ…
    開発もやる気なさそうだったし色々粗が目立つ作品だったな

    • いやどう考えてもやる気あるでしょ。
      武器調整とかおこなってるし反省点改善しとるやん。

    • サンブレイクはソロで狩猟する人が圧倒的に多いって公式が言ってんだからなぁ
      モンハンの醍醐味が一部潰されてるんだよな
      武器調整も物理とかスキルとか大味すぎるのよ

    • あのマッチングはスイッチで処理できる限界、仕方ないんよ

  7. アイスボはPCでやってる率が高くてサンブレはスイッチでプレイしてる率が高いだけだから!

    もはやこう思うしかないよねw

  8. SBはハンター側のアクションやスキル(主にアーマー技,カウンター技,狂化等)のスーパーインフレと、その対抗策としてモンスターに苛烈なモーションを追加をした事でかなり大味なゲームバランスになってしまった。結果、何度も再戦したくなるモンスターが少ない印象。不動転身の時もゴリ押しだなんだと結構文句あったけど、SB環境からすると可愛いものだったな。
    あとは10年前のネトゲにありそうな作業感の強い討究と、錬成ありきの環境で他武器他装備に手を出しづらいのも飽きを加速させてる一因になってる。人を留めさせる筈のエンドコンテンツが人離れを助長してるという皮肉な状況。

    • 「他武器他装備に手を出しづらい」ってのはすごくわかる
      武器を作るだけじゃなくてそこから傀異錬成までしなくちゃいけないから武器を用意するだけでも面倒なのに、それに加えて防具もスキル構成にあわせた錬成ガチャをしなくちゃいけないから、もんのすごく面倒くさい

  9. 傀異討究に飽きた時にできる別のエンドコンテンツがあれば良かったのにと思う
    アイスボーンは導きに飽きたらムフェトやマムで武器ガチャ、歴戦周回してお守り集めしてて
    季節イベントも良い気分転換になったのよね。
    無料アップデートもしっかりとストーリーが追加されてんのも良かったな。

    サンブレイクは討究の拡張はしても討究飽きたら何やるのってぐらい他コンテンツが乏しかったな

  10. 翔蟲と狂化の禁止プレイすると楽しいぞ。
    アイスボーンで良いと言われればそれまでだけど。

  11. 討究と無限お守りガチャで永遠にゴールすることなくプレイし続けられるのにどうして…

    • このコメントは管理人のネコに回収されました。

  12. それにしてもなんで管理人はいきなり大荒れするであろう話題を記事にしたんだろ
    ワールドとライズの比較とかゲハワラワラで荒れるの分かってるだろうに

    • その方が注目されるからでは?
      盟友の茶○○さんに倣って。

    • その方がたくさんお返事貰えるから…

    • 同じPC版の比較にゲハもクソもないと思うけど

      • ワールドをハブられた機種でライズやってる人がキレているという悲しい構図なのよw

  13. 見えない数字を勝手に妄想してるだけな上にだからなに?って話題だな

    • steam同接数見えないのは多分お前だけだぞ
      スクショが記事に貼られてるのに見えない奴なんていないわ

    • もしかして視力低い方ですか?

  14. モンハンって不思議なゲームでね。新作モンハンが出ると一個前を批判する人が増えて、その新作の要素が全部出揃う頃には一個前を礼賛し新作を貶す人が増えるんだよ。
    そういう人に受けたい訴えたい記事なのですか?

    プラットフォームにPCでスチームを選ぶような人はグラフィックを重視する人が多いからなあ。そりゃこうなるよって気がするよ。

    • カプコンの質疑応答で売り上げはPC版>スイッチ版とのことなので
      グラフィックを重視する人が多いから同接少ないのは仕方ないという論は通らない。

      >新作モンハンが出ると一個前を批判する人が増えて
      この傾向は理解できるが、現状は新作モンハンはまだ発表すらされてないので単純に
      サンブレイクの最終的な完成度にガッカリしてる人が多いのではないかな?

  15. アイスボーンがモンハンに求められているものが濃縮された神ゲーすぎただけで
    サンブレイクも平均より楽しめたし悪くはない

  16. ここはソニ畜の溜まり場ですか?
    コンテンツまだ残した作品とMODが横行してる作品を同列視して同接云々で人気とかゲハ以外の何者でもないw
    モンハン好きとしてはIBもSBも楽しかったし次回作に期待なんだけどなw

    • どっちも楽しませてもらった身としてはやるせないんだよね・・・
      比較するのは結構だけど、なんでわざわざ荒れそうな書き方をするの。

      • この本文がモンハンを楽しみにしてる人間にすれば凄く不快だよね。
        どっちもいいとこ悪いとこあるしどっちも良作だよね。

        • 同接の比較だけしててそれ以上も以下も無いと思うけど

          深読みか被害妄想か知らんけどそれでディスられてると思うならちょっとおかしいよ君

          別にアイスボーンが人気でもいいじゃない

    • ソニーとか関係なくてPC版の同接比較だろ?
      お前こそゲハカスだろ

      • 文盲なんだな
        俺はモンハン好きって書いてるけど読める?
        どっちも買ったし楽しんだけどな。
        むしろIBの方がプレイ時間長いしw

        • モンハン好きは別に否定してないが?
          お前が文盲でワロタ

    • ソニー関係なくてワロタ
      コンテンツまだ残した作品って、豪華なコラボクエすらないのに今後持ち直せると本気で思ってる?
      MODが横行してるのはsteam版サンブレイクも同じで流行ってないのは単純にそのタイトルの魅力やコンテンツ力の問題だ。

      お前のように関係ないのにとりあえずソニ畜とか言い出すゲハキッズにはわからないだろうがな

      • 本文がステマっぽい内容で賛同してる奴はそう見えなくない?
        見えない相手をキッズ認定するぐらいだからかなりの老害なんだな。
        税金払えよw

        • 本文にどこにステルスマーケティングの要素があるか教えてくれ
          事実しか上げてないと思うが

          • 人気
            わかる?
            ってかアラシみたいになってるから去るわぁ
            ちょっと飲みすぎて言いすぎたわぁ。
            ごめんね

            • ??

            • お前が老害じゃんw

      • ディス?
        ちょっと何言ってるかわかんない。
        同接で人気が云々でしょ?
        比較するなら状況が同じじゃないと比較にならないのはわかるよね?
        逆だったら任豚って言ってるよ。
        わかる?

        • ディス?
          お前は何を言ってるんだ?

        • いや、逆だったら任豚も何もこれPC版の比較なんだが?

          状況が同じってこれ以上の大型アプデもなく、イベクエ程度では頭打ちがわかってるだろ

        • 同じ状況とは言うがアイスボーンは2019年のゲームなので、現時点でサンブレイクの同接が劣ると言うことはそういうことだぞ。
          サンブレイクはモンハン最新作で大型アプデがあったばかり、7月までイベクエが配信され続けるという状況的には有利な要素混み込みの状態でだ。

          俺はモンハン好きだから同接の大小はどうでもいいのでね。事実陳列して発狂するのがおかしいよ

    • ソニ関係なくて草w
      絵に描いたようなゲハだw
      悔しくて何が何でも批判したい気持ちは分かるよw

  17. キッズが暴れてて草生える

  18. ソニ畜とか言って発狂してるゲハキッズがいるけど世間一般の意見で別に良くない?
    同接数は人気の指標として之判断基準になりうるけど
    ワイなんか思い出補正で今でもP2Gが面白かったなと思ってるよw

  19. PS版一切関係ないsteam版の比較なのにコンプレックス溢れすぎだろ
    まあどっちが面白かったかと言えば同接の結果通りアイスボーンだが

  20. アイボーは最終的なバランスは良いんだがそこに至るまでがなあ
    リアルタイムでやってたが最初の方だいぶストレス要素多かったし

    ただ逆にストレス要素大幅削減&大体良モンス化したサンブレはサクサク行きすぎた感あったし、多少は必要なのかもとも思ったり

  21. Twitterでまたアイスボーンがトレンド入りしてるけど
    やはり人気なんだと思うよ普通に

  22. 今久しぶりにアルバやってるんだが、ベリオ棍&黒龍装備+属性強化だとどうにも抑制ができない
    これって龍紋使わないとキツいのかな?

    • ベリオ棍(もしくは棍の虫強化気・力)なら氷か火のカブトムシで突くだけで良いよ
      ソロでなら水か雷にして同じく石食わせてひたすら(お勧めは頭か前足、翼でもいける)突いてからダウン一回取ったらあとは関係なく武器で殴るだけ
      タイムは期待できないけどアルバに関しては虫棍は有利だからね、虫を上手く使おう
      ベリオ棍で抑制取れないのは
      単純に手数が足りてないか前足殴ってない、氷属性状態の時に殴ってる
      のどれか

    • ベリオ棍で抑制できないなら龍やられになっててそもそも属性無効化されてる説が有力

  23. いきなりソニー批判するゲハキッズおもろw
    管理人ほんとこういう記事で釣るの得意だよねw

  24. Steam同接数の話だろ
    こういう話題ってちゃんと文を読まない人がいるから困るよ
    同じスイッチ民として民度を下げないでくれ
    これ仮にスイッチとPS比較だったらスイッチが圧倒的に勝ってるでしょ

    • そりゃPS版と箱版のサンブレイクは後発ですし、
      アイスボーンとサンブレイクのPC版の関係からPS版も箱版もアイスボーンの方が同接多い可能性まである

      というか同接数が公開されてないので仮も何も比較不可能だがな

  25. 兎にも角にも、女子プレイヤーを引き込めたのは勝ちと言える。
    おっさん臭いコミュニティよりは格段に環境はいい。
    やれ画質が腐ってるとか、フレーム糞とか言っても楽しくプレイしてる分には全く関係ない要素だし。
    そもそも最初のモンハンはサバイバルライクなゲームでしょ?
    いつからマラソン大会になったんだ?

    • そんなどれもこれも証明しようもない戯れ言をよく垂れ流せるな
      女性プレーヤー引き込めたソースぐらいもってくりゃいいのに

    • なんだろう、ライズサンブレイクは、気持ちよさや達成感をあまり感じないんだよな。
      快適になりすぎちゃって(ハンターが強くなりすぎてるのかな?)、モンスターが雑魚キャラに見えちゃう(弱いってわけではない)。
      だから、狩りっていうより作業してる感じがして、あまり世界観にのめり込めない。
      エンドコンテンツもhpや攻撃力が高くなっただけの敵を延々と倒すだけなんで、すぐ飽きちゃったなぁ。

      • 書く場所間違えた

  26. ほぼソロ
    多武器使用
    プレイスキルの向上を目指す
    スイッチの携帯性
    強個体決戦場マップ

    上記を満たすスイッチサンブレイクはとても良い。

    アイスボーンは歴戦ガルルガと遊びたいのにマップがクソなのが致命的だった。

  27. マルチが致命的に面白くない
    怪異錬成ガチャがとてつもなく面倒で他武器種に手を出しづらい
    基本虫技頼み、ありき
    操作性がクソオブクソのスイッチ
    何度も挑みたくなる面白いモンスターがいない
    ハンターがゴッドイーターでとにかくヌルい
    ステと範囲だけ弄ったモンスターが最難関という残念感

    サンブレイクの同接が過去作を下回るのはまあ妥当だと思ってる

  28. IBの真のエンドコンテンツは救難参加
    これだけで延々と遊べる
    フレとボイチャしながら今出てる救難を眺めて同じ救難に参加したりするのも超楽しい

    サンブレイク続けられないのもこのマルチの仕様が一番大きいな
    IBと同じならだらだらと今も続けてると思う

  29. ワールドのほうがハンターちゃんがえっちだった。
    サンブレイクは重ね着があんまりおもしろくない。やっぱりグラフィックの差かなあ……
    などと言いながらサンブレイクやってますが。

    • 防具はライズサンブレイクもエッッな装備いっぱいだけどね。
      ビシュテンゴとかオロミドロとかヤツカダキ

      • グラフィックで全て損してるのがなぁ

        • いいから黙ってライズサンブレイクで抜け!!!!

  30. どっちもリアルタイムでやり続けて今もどっちもちょくちょくやる人間からするとこの結果はここまでなる?と思いつつも正直まぁそうなるよなーってところもあったり…

    この2者で明らかに気合いの入れ方違うもん
    それが最終アプデに現れてて、片や遅くとも傷周りの問題を結構テコ入れしつつ超ハイクオリティのミラボレアス出して有終の美を飾り、片や討究クエ、錬成周りの問題を放置して追加モンスターもまぁ良どまりでクエストも肩透かしな終わり方で晩節を濁し、と…結構露骨に出てますね

  31. 特究全部埋めた後はアイボー遊んでるんでやりごたえや満足感違うんだろね
    でもライズも5000時間越えてるんで全く文句無いっす

  32. Steam版はもうMODによる差なところが大きいからなぁ…。アイスボーン既に正規な状態では遊ばれてないし。

    • それってなんかデータあるんですか?
      俺はSteam版でマルチやってて全然そう思わんけど

    • modはマルチでゲーム性に影響を与えるようなものはBANの対象になるんだけど、君はなんで正規で遊ばれてないと言い切れるの?
      というかサンブレイクでもModを使用することが可能なのに同接で劣るということはやはり人気が無いってことの証明にもなるが

    • 魅力的なMOD作るだけのファンが付いてないのもサンブレイクやライズの残念なとこだね
      楽するMODやUIなんかの不満点を改善するMODばっかり

  33. どんな理由があろうと新作が最終アプデから2年半以上経った前作に全ハードで圧勝してなきゃおかしいやろ…..察し

  34. カムラの設定的に次回作以降も翔虫出る可能性は大いにあるんだよな
    ゴッドイーター路線は不可避か

  35. オンライン必須の作品とオフラインでもソロ討伐できる作品を
    同時接続数で比べてその数字で人気と言い切るのは暴論が過ぎると思うのだが

    • お前steamのこと何もわかってないのな

    • steamの同接数は勘違いする奴いるけどオンラインマルチの人口ではなくて、ゲーム起動者数のことな
      つまり、単純に遊ばれてないだけ。片方はオンライン必須(MHWは必須じゃないが)だからー
      とか全く的外れ。

      >オンライン必須の作品とオフラインでもソロ討伐できる作品を
      >同時接続数で比べてその数字で人気と言い切るのは暴論が過ぎると思うのだが

      • お前みたいなボッチは少ないから何も参考にならない

        • 同接数というデータが出てんのに、お前はボッチだからーとか頭の悪い言葉で現実逃避するんなら
          ずっとそうしてろ

  36. 今のワールドってムフェトもソロ難易度あるし、極みベヒもMR装備ならソロでやれるし、なんのゲームのことを言ってるんだろう

    エアプだと両作品をまず比較すること自体無理だから両方プレイしろ

    • おう、妄想オナ二ーはいいから現実見ようか

      • 何もおかしいこと言ってないと思うが…

      • 妄想してんのはお前だよ

タイトルとURLをコピーしました