【モンハンライズ】環境生物などの効果時間とリポップ(再発生)時間を調べてみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

環境生物や採取アイテムのリポップ時間を調べてきました。モンハンライズの体験版の情報です。

猟具生物

ボムガスガエル、火石コロガシ、クグツチグモなど

再発生:12分(720秒)

→全種共通で12分です。全ての猟具生物を取得しMAPでチェックしたところ12分後、回収した順番にリポップしました。

 

 

翔蟲

再発生:12分(720秒)

・持続時間:90秒

常時3匹は不可能なので一時的な強化と割り切る必要がありそうです。操竜の前に拾うのが効果的です。

 

 

効果のある環境生物

イッタンモンシロ、ホムラチョウなど

再発生:12分(720秒)

効果時間
・イッタンモンシロ(防御力アップ):1分
・ホムラチョウ(攻撃力アップ):1分
・アミキリアカネ(会心率アップ):1分
・ヒャクメマダラ(スタミナ消費減):1分30秒

→スタミナ消費軽減だけ効果時間が長めです。マルチの場合は一人が使うと他の人は使えなくなります。金霊テントウは35分(40分?)で復活します。

 

 

ヒトダマドリ(持続強化生物)

再発生:30分(1800秒)

効果時間は永続。クエスト時間が50分しかないので1回しか復活しません。

 

 

採取できるアイテム

薬草、怪力の種、ハリの実、鉱脈など

再発生:4分(240秒)

4分ということで結構回転が速いです。素材集めは楽そうですね。

 

その他

・イシモリトカゲ(鉄鉱石)、イワオモリトカゲ(鎧玉)は復活しない模様
・環境生物、アイテム共にリポップした際はマップで表示される。マップを開き続けた状態でもOK。
・ハンターがリポップ場所の目の前にいても復活する。

 

 

まとめ

(PUIPUIクグツチグモ)

というわけで効果時間などを確認してきました。金霊テントウが40分くらいで復活したのはびっくりでしたね。今回の調査が製品版でも役に立つといいな~(‘ω’)

コメント

  1. 一度操竜したあとのクールタイムが10分だからジャンプ攻撃とか糸技で操竜狙うより
    リポップしたクモ拾いに行った方が無駄なく操竜できそうね

    • 1回目以降は耐性が付くのでそう簡単でもない
      糸技が強い武器種なら1回目は糸技ですぐ操竜、2回目は糸技+拾ったクモで操竜は狙えそうだけど

  2. クグツグモ じゃなくて クグツチグモ な

タイトルとURLをコピーしました