今日はストームスリンガー(逸品)のテクニックの紹介です。パソコン版ではストームスリンガーが実装されていないため使えないのでご注意ください。
(ストスリのゲージを超効率化できるんだぜ!)
ストームスリンガーのゲージ維持テクニック
【アイスボーン】ストームスリンガーのゲージ維持テクニック。回避中にR2を押すとゲージが減りません。
(40秒の動画です)
さくっと説明しますとストームスリンガーのエネルギーゲージが溜まった状態で回避行動をとったときにR2を押し続けることで回避行動中に限りゲージが下がらなくなります。R2を押したまま連続で回避することで移動しつつ長時間ゲージを維持することができます。
●具体的なやり方
R2を押し続けゲージを上げる
↓
R2を離す
↓
回避行動
↓
R2を押す(押し続ける。ゲージが減らない)
↓
回避(複数回可能)
↓
回避終了時にゲージが高い状態で発射できる。
※上記を繰り返すことで長時間ゲージを維持できます。
やってみるとわかりますが射撃再開後に暴発する可能性が高く慣れが必要です。操作も忙しくなるのでトレーニングルームで練習すると良いでしょう。
このテクニックを使えばゲージを育てる必要が無くなるため、その分ゲージを効率的に使うことができます。実質攻撃力UPと言えるかもしれません。
スキルの面ではスタミナ急速回復や体術が有効です。ムフェトを相手にするときなどは回避距離UPも候補になりそうです。
まとめ
今回の情報は2020年1月時点ですでにtwitterに上げている方がいらっしゃいました。半年近く気付かなかったとは・・・ぐぬぬ。みなさんご存じでしたか(‘ω’)
というわけできっと役立つストスリ情報でした!
コメント
知ってた。けど知らない人もいるだろうし良い記事。野良で暴発させる人増えんといいけど
やる事なさすぎて
いよいよ過疎ってきたな
今日から大阪自粛解除だし
開発チーム頑張って!
たぶんストスリを使い慣れてる人はみんな知ってるんじゃないかな
これ知らなかったら、DPSや特射ゲージ一本分の総ダメを比べて「ゲージ維持して最大単射が一番強い」とか「いやいや3射がバランスいい」とかって議論が出てるのに、実戦ではみんな回避するたびにゲージをモリモリ萎えさせて再チャージしてるっていう大層間抜けな話になる
お手軽強武器としてストスリ使ってる人は知らないし知ってても活用できない
ちなみに最大単射が一番ゲージ効率がよくて、3連射はゲージ効率悪いけどDPSが最高
余裕あるときは単射、捕獲やムフェトの押し出しとか今ダメージ欲しいってときは3連射
アルバの代わりのクエがそろそろ来てもよさそうだから専用装備に期待してる
知らなかった・・・ありがとうございます
あと、ストームボルト寸止めを繰り返してもゲージ消費量を抑えられるけど、回避ができる状況ならこの記事で紹介されてる技の下位互換になりそうですね
素人は止めとけ。以上。
ライト慣れてくると位置取りで攻撃避けるからコロリンあんまりしないけどな
怯み取りまくりのストスリなら尚更