【アイスボーン】地帯レベル上限値上昇の法則:2020年2月版【導きの地】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

『導きの地』地帯レベル合計上限値上昇の法則について、イガグリ氏、そーか氏、ぴぴぴ氏ら睡眠は甘えメンバーの方々の調査を新たにまとめました。

(全地帯レベル7の道は険しい!)

 

 

『導きの地』地帯レベル合計上限値上昇の法則

調査の経緯

左からそーか氏、ぴぴぴ氏、イガグリ氏のギルドカード。導きの地の地帯レベルの合計値についてメンバー内で差がでたことから調査が始まりました。その結果『モンスターを狩猟することで地帯レベルの上限値が上がる』ことが判明しました。

 

●参考

攻略本の画像は掲載できませんがアイスボーン公式ガイドブックには「MR100以降になるとモンスターの狩猟ごとに上限値が増えるため、最終的には全エリアを最高レベルにすることも可能だ」と書かれています。

 

 

上昇量の法則と必要な狩猟数

イガグリ氏の調査により地帯レベル上限値の上昇量は狩ったモンスターの出現した地帯の地帯レベルによって決まることが判明。通常・歴戦に関わらずどのモンスターを狩っても上昇量は同じとみられている。

最新の調査では地帯レベル7のモンスター100頭で上昇する上限値は約22%(罠換算11個以内)という結果が出ている。つまり地帯レベル7のモンスターを1頭狩猟するごとに地帯レベル上限値が0.22%上昇することになる。

この調査により以下のことが言える。

 

・1レベル上げるのに必要な狩猟数は約460頭。

・全地帯7(レベル15上昇分)に必要な狩猟数は約6900頭。

・地帯レベル合計値の初期値はLv27なので4地帯レベル7に必要な狩猟数は1380頭。

 

 

地帯レベル上限の効率的な上げ方

最も上限値の上昇の大きい地帯レベル7でモンスターをおびき出して狩猟を行います。歴戦個体から特殊痕跡を入手できるため2種の歴戦モンスターを高速で狩猟する形が最適解と考えられます。通常個体は特殊痕跡の入手効率が悪いことから回転効率を考えるとおすすめできません。

 

 

よくある質問

Q:モンスターにより上昇値は変わりますか?
A:変わりません。倒したモンスターの出現した地帯レベルにより上昇量が決まります。例えばドスジャグラスでも歴戦ネルギガンテでも地帯レベルが同じであれば上昇量も同じです。

 

Q:地帯レベルを固定しても上限値の上昇はありますか?
A:固定するしないに関わらず上限値は上昇します。

 

Q:他人の「導きの地」で狩猟した場合でも上限値は上昇しますか?
A:上昇します。上昇量はモンスターの所属するホストの地帯レベルに依存します。

 

Q:討伐でも捕獲でも上昇量は同じですか?
A:同じです。

 

Q:罠にかけたり痕跡を拾うことでも上限値は上昇しますか?
A:しないと思われます。

 

 

まとめ

 

(そーか氏、ぴぴぴ氏は全地帯レベル7を達成されました。)

イガグリ氏と睡眠は甘えメンバーの皆様の調査結果を改めてまとめさせてもらいました。非常に有意義な情報をありがとうございます。

また新たな情報が入り次第、こちらのページを更新予定です。

タイトルとURLをコピーしました