10月26日に発売された攻略本「モンスターハンターワールド:アイスボーン公式ガイドブック」での新情報、気になった情報をピックアップ!
装飾品の出現率
装飾品はグレード分けされている。段階は1~5。最高のグレード5は匠2や耳栓2、達人2など16種あり、出るのは封じられた珠からのみで確率は3%。16種の出現率が均等ならば、封じられた珠から各0.1875%で出ることになる。
調査クエストの紫枠の珠の出現率
歴戦個体危険度1:太古の珠70%・刻まれた珠30%
歴戦個体危険度2:太古の珠30%・刻まれた珠60%・封じられた珠10%
歴戦個体危険度3:刻まれた珠60%・封じられた珠40%
→歴戦3を回すのが一番みたいですね。
プーギー
友好度最高のプーギーを食事場に連れて行くと15%で高級お食事券が手に入る。85%はこんがり肉。
特殊痕跡の法則
どのモンスターからどの特殊痕跡が出るかは決まっていることが判明。例えば悉くを滅ぼすネルギガンテは「テオ・クシャ・ハザク・カーナ」の4種の特殊痕跡しか出さない。リオレウス亜種は「リオレウス・アンジャナフ亜種」のみなど、モンスターごとに設定されている。
MR999でギルカの称号開放
頂点・栄誉・感謝の3つが使えるようになる。
交易船の換金アイテム枠で高級お食事券が出る。
左から3つまでのレア枠限定で確率は1%。
蒸気機関管理所での天の竜人手形の確率
天の竜人手形は赤ランプ3つの点灯時のみで確率は1%。限界突破時の報酬には出現しない。
まとめ
装飾品についての細かい情報については別記事でまとめる予定です。
それにしてもこの攻略本、ちらほら間違いが少しみられる。結構急いで作ったのだろうか。でも大丈夫、ファミ通の攻略本だよ?
お世話になっております。
ホント買えよって話ですが…
ラージャンの特殊痕跡がどのモンスから出るのか伺いたいです。