前書き
一応ネタバレ注意です。自力で全部判明させてから掲載しようと思ったのですが、地帯レベルの関係上相当時間がかかることから、ひとまずネットで情報を集めてまとめることにしました。
地帯レベルの上限について
地帯レベルの初期の上限は4です。地帯レベルの上限を上げる方法は下記の通り。
MR49になると受注できる任務クエスト「惰眠と火酒の日々」をクリアすることで地帯レベルの上限が5になる。
MR69になると受注できる任務クエスト「つらぬけ武道家魂」をクリアすることで地帯レベルの上限が6になる。
MR99になると受注できる任務クエスト「愛しの君とこの世のはたて」をクリアすることで地帯レベルの上限が7になる。
※地帯レベル上げについて:地帯レベルは「地域に該当するモンスターを倒す」か「地域に該当するモンスターの痕跡を拾う」ことで上がります。部位破壊でも加算されるようです。
導きの地エリア別モンスター一覧
古代樹の森エリア
地帯レベル2:ジンオウガ
地帯レベル3:イャンガルルガ
地帯レベル5:悉くを滅ぼすネルギガンテ
地帯レベル6:傷ついたイャンガルルガ
大蟻塚の荒地エリア
地帯レベル5:悉くを滅ぼすネルギガンテ
地帯レベル5:ナナ・テスカトリ
地帯レベル6:リオレイア希少種(金レイア)
瘴気の谷エリア
地帯レベル5:悉くを滅ぼすネルギガンテ
地帯レベル6:ティガレックス亜種
陸珊瑚の台地エリア
地帯レベル5:悉くを滅ぼすネルギガンテ
地帯レベル6:リオレウス希少種(銀レウス)
●小ネタ
目的のモンスターがいないときはトレーニングモードで配置物の変更をすると簡単に切り替えられる。
→パッチ10.12でできなくなりました。
まとめ
簡単ながらまとめました。歴戦古龍は地帯レベル7で出る模様です。何か漏れや新情報があったらコメントで教えてください。
モギーを探しすぎて地帯レベル上げが進んでないので詳しい情報は少々お待ちください・・・。
コメント
[…] アイスボーン情報 ふぐおん コピー ちょんぼ […]
小ネタ助かる