【MHW】ベヒーモス実機プレイ特集!吉田P力尽きる!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

狩猟感謝祭2018にて、モンハンワールドのFF14スペシャルコラボモンスター「魔獣ベヒーモス」の実機プレイが公開されました!

YOUTUBEで動画がアップされました。動画では29:20~51:15あたりまでです。

 

実機プレイまとめ

辻本氏、吉田氏、徳田氏、藤岡氏の4人でベヒーモスに挑むことに!

吉田Pから「光の戦士達のツイッターで「吉田が運ばれていくシーンが見られる」(笑)」とコメントが。しっかりフラグを立てていくスタイル。

 

まずは吉田P、忍び足でヘビーモスに近づくチキンプレイを披露。

 

とりあえず荒ぶるベヒーモスと戦う4人。予想通り体がかなりでかい。

ダメージ表記がFF14風になっている手の込みよう。

 

・・・そして事件は起こった。

 

「光のハンター吉田が力尽きました」

キャンプ送りになった光のハンター吉田。フラグを回収していくスタイル。会場からは歓声が上がった!

 

ベヒーモスの特徴

頭を攻撃しつづけるとヘイトが溜まり、敵視状態になる。敵視状態になるとハンターとベヒーモスに赤いラインが表示され、一定時間そのハンターしか攻撃しなくなる。ランスなどガードできるハンターがタンク役となり攻撃を引き受け、その他のハンターが広域での回復やダメージソースになる戦術が良いようだ。

 

敵視されていない状態では「ミールストーム」というクシャの竜巻のような攻撃をしてくる。しばらくの間、竜巻は存在し続けるため何度もミールストームを撃たれると危険。対策として誰かが敵視状態になることで技自体をさせないことができる。

 

空から小型の隕石を落とす「コメット」を使う。コメットは岩としてフィールドに残り、後のエクリプスメテオを防ぐ際に必須となる。ベヒーモスの攻撃により破壊されないよう注意する必要がある。

 

ベヒーモス最大の攻撃がエクリプスメテオという超広範囲攻撃。回避するにはコメットの岩陰に隠れるしかない。「離れることで回避するのは不可能に近い」との発言あり。(キリンの雷撃などを考えるとベースキャンプも危険な可能性がある)

根性があっても即死する上、エクリプスメテオ発動時はモドリ玉の使用ができなくなる。ベヒーモスの魔法の力のせいらしい。必ずコメットの岩を残すようにしよう。

 

激しい戦い・・・そして討伐成功!

戦闘終盤、辻本Pと吉田Pが岩に隠れて働かなくなる。チキンプレイをコラボしてる場合じゃないぞ。

なんやかんやで討伐成功!4人とも楽しそうにプレイしていました。

 

その他

受注条件はHR16~

特別依頼は常時配信。

ベヒーモスはマルチプレイ推奨。水属性が効くとのことです。

ベヒーモスの素材から作れるドラケン装備はものすごく高性能。達人がたくさんつく。シリーズスキルはジャンプ攻撃の属性攻撃が強くなるもの。

また、8月後半にベヒーモスの強いバージョンが出る。歴戦王などを含めても、今までで最高の難度であるという。

 

実機プレイまとめとしてはこんなところです!早く狩りたいですね~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
MHW攻略情報
ふぐあい@管理人をフォローする
ふぐおんモンスターハンター

コメント

  1. ギミックがまさにMMOって感じ
    ソロだとヘイト取れなきゃ竜巻地獄だし、ヘイト取れたら回復する隙なしか
    なかなか楽しめそうだ

タイトルとURLをコピーしました