モンハンワールドで狩りに役立つ落下系オブジェクトをまとめました。
「常識だぜ!」と思う人もいるかと思いますが、使われないことが多いので周知されればな~という願いを込めて書いてみました。
古代樹の森
●ツタの塊
一番メジャーな環境利用です。古代樹の森の北西に2箇所、南東に1箇所あります。爆弾で木を破壊するか、モンスターが木に衝突した際にツタが落下。その場所にモンスターが近づくとツタに絡まります。木はタル爆弾G1個では壊れず、2個で壊れました。
●落石
お次はマップ中央付近のコレ。有名ですね。楔虫を使って上に乗ることもできます。落下地点に骨塚があるので目安にするといいかも。
●堤防
古代樹頂上のレウス水洗用の堤防。爆弾で壊してレウスを押し流そう。
●丸まったツタ
これは知らない人多いのではないだろうか。頂上付近のガジャブーがいる辺りに丸まったツタがある。ツタの上で爆弾などを使うとツタが広がり、下にきたモンスターをツタに絡ませることができる。
・アンジャナフの寝床に転倒すると落とし穴状態になる地面もある。画像は割愛。
大蟻塚の荒地
●流砂
PVなどで出ている有名な流砂。音爆弾を発射するとメルノスが反応し、それに流砂の下の洞窟にディアブロスが反応し発生する。または流砂の上でボルボロスが暴れると発生するようだが未確認。
いずれも地下にディアブロスいることが条件となっておりあまり実用性はない。アクションとしては面白いけれど。
瘴気の谷
●ツタの塊
古代樹の森のものの色違い。初期キャンプの近くに1個あるだけなので使う機会はあまりなさそうだ。
●落石1
初期キャンプの北のエリアには落下する岩が4つもある。ラドバルキンなどはここで戦うと効率が良さそうだ。
●落石2
ヴァルハザクのいるエリアの手前に2箇所、落石できるポイントがある。大ダメージ+ダウンをとれるので必ず使いたい。近くに石も落ちている親切設計。(歴戦ヴァルハザクをやっても半分くらいのパーティで利用しようとしていない。周知されるといいなぁ)
陸珊瑚の台地
●トランポリン
柔らかい謎の地面の上でモンスターが転倒すると落とし穴状態になる。こちらの攻撃力が高いと延々とハマリ続けることも。
龍結晶の地
●落石
初期キャンプから坂を下ってすぐのエリアに落石ポイントが2箇所ある。天井にあるヒビの入った柱2本がそれ。ネルギガンテがここまできたら使ってみよう。
※ネルギガンテの巣にも結晶の針が落ちてくるオブジェクトがある。ただ、ダメージは小さく発動条件もいまいち不明。
地脈の収束地
●落石
ラスボスのゼノジーヴァ戦でも落石ポイントがある(4ヶ所だったかな)。右から突き出ている柱がそれ。体力が高い分ダメージがでかい。
マルチで1856ものダメージを与えられる。体がでかいので当りやすいのも良い。26,000前後と言われる体力を削るのにぜひ活用したい。なお、フィールドを移動した先には落下オブジェクトは無いので、序盤でさっさと使ってしまおう。
まとめ
色々な環境利用がありますが、今回は落下系のオブジェクトに絞ってまとめてみました。お役に立ちましたでしょうか。次はスリンガー関係をまとめてみようと考えてます。
もし載っていない落下系オブジェクトがあったら教えていただければと思います。
コメント
瘴気の谷が全然知らなかった!
これを知ったら歴戦ヴァルハザクは本当にただのカモになってしまう…
ガンランスの龍撃砲でも環境利用の木を倒したり、堤防を決壊させたり出来ますよ
ラスボスが場外落下してそのまま死んじゃってはぎ取りできなかったんだがこれはバグなんですかね。
正確な位置もちゃんと書いてくれたらいいのに
書いてるサイト1個もないよ
落石ポイントをわかりやすくする為に
写真の位置に印くらい付けて記載するくらいの配慮も無いのか…
これだから仕事が出来ない奴は…