【MHW】調査レポート:歴戦古龍を簡単に出す方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

歴戦キリンより歴戦ネルギガンテの方が楽な方法を考えてみました。

【MHW】歴戦の痕跡集めの新しいコツを発見!実は装衣は・・・

上記の記事のやり方の方が手間が少ないと思われます。

 

 

以下、本文

歴戦キリンを1時間ストーキングした集計結果を掲載したいと思います。

歴戦古龍のキリンクエスト30分を2回、計1時間ひたすらに痕跡を集めました。やってる人は多いとは思いますが、一応これから挑戦する人のために結果をお見せしたいと思います。なお調査レポート取得に影響があるかどうかはわかりませんがスキル「研究者」を付けて調査を行いました。

 

 

キリンを1時間ストーキングした結果!

・調査時間

1時間(30分クエストを2回)

 

・入手した調査レポート数

14個

 

・採集した痕跡

電気を帯びた体毛:28回(調査レポート発生1回)

足跡:222回(調査レポート発生13回)

 

・入手した調査レポート内訳

歴戦古龍ヴァルハザク:7
歴戦古龍テオ・テスカトル:3
歴戦古龍クシャルダオラ:3
歴戦古龍ネルギガンテ:1
歴戦キリン:0

(キリンが出ませんでしたが以前に出たことがあるので偶然と思われます。)

 

 

今回の調査でわかったこと

・10ポイントの痕跡と20ポイントの痕跡の調査レポートの発生率は恐らく同じ。

・調査レポート発生率は1回の痕跡採集ごとに15.85%。

・歴戦古龍の痕跡から出る調査レポートは、全て歴戦古龍の調査クエスト。

ということがわかりました。割と確率低いですね。部位破壊などで手に入る調査レポートの確率も同じかもしれません。

 

 

これから痕跡集めをする人へのアドバイス

HR49で出てくる最初の歴戦古龍クエスト「その雷鳴は天罰か、祝福か」で、キリンを延々とストーキングすることで調査レポートを集めることができます。回数制限もないのでクリアしないでレポートを溜め込むと後々楽です。

なお、クエストは時間切れでもOK。入手した調査レポートや手に入れたアイテムも記録されるので安心。

 

 

まとめ

痕跡集めは面倒ですがフレンドと協力することでだいぶ緩和されるシステムです。フレンドにキリンクエもらったり、紫マス報酬の多いクエストを持ち寄ったりすると効率がいい。部位破壊や痕跡を調べることでも調査レポートは入手できますからね。みんな幸せ。

しかしながら・・・コミュニティ機能が死んでいるという悲劇!コミュニティ機能さえ標準レベルなら気兼ねせず神ゲーと呼べるのに・・・

カプコンさん早くボスケテ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
MHW攻略情報
ふぐあい@管理人をフォローする
ふぐおんモンスターハンター

コメント

  1. 歴戦キリンクエは救難信号の任務クエに腐るほどある歴戦キリンを受注して開幕切断すればいい
    体力増えちゃうから二人以上参加してるクエでやってあげてね

  2. やってあげてね、じゃねーわバカチン
    それは救難出した人からしたら痕跡だけ貰いに勝手に参加枠一つ盗む寄生行為だ
    被害はキャンプ待機ゆうたや採集ゆうたと同じなんだぞ
    どうしてもそれしかないなら謝るなりお願いするなり人として礼を尽くして許可を貰ってから切断させて貰え

  3. 無自覚ゆうた

  4. 無自覚チンパンゆうた

タイトルとURLをコピーしました