モンハンワールドではパッと目わかりづらい様々なギミックがある・・・ たぶん知られていないギミックなどを3つ紹介しよう!
大蟻塚の荒地の怪しい木
以前から気になっていた怪しげな朽ち木。これを小タル爆弾などで破壊すると・・・
回復ミツムシが出現。そういえばたまーに突然出現するなーと思ったらこういうことだったのか。昨日初めて知ったよ!
パオウルムーがいるところの珊瑚の柱
ごんぶとな珊瑚。これに小タル爆弾などを当てると・・・
シュッと縮む。微妙にグロイ。
段差ができるので駆け上れるようになる。対パオウルムー用ギミックですねー
カブトムシ
これ以外に何ヵ所かあるのだが一例をご紹介。暖炉の中を拡大すると・・・
カブトムシが!モンハンシリーズではカブトムシをどこかにひっそり配置するのが恒例のネタらしい。(開発の遊び心でメッセージなどを入れることをイースターエッグという)
対ランゴスタ決戦システム
ツタにしがみついているとき△ボタンを押すとナイフで攻撃できる。一応操作案内にでるけど長らく気づかない人が多いらしい。ダメージも1~3とこの上なく弱い。ランゴスタ撃墜用ですね。
おまけ(ふらっとオトモのコメント)
なるほどニャ~。一番使ってる武器のコメントなどが聞ける。片手や狩猟笛はかなりレアなコメントなので、読んだことのある人は相当少ない模様だ。ふらっとオトモコメント集でもそのうち作ろう。
ここまで読んでくれて「ありがとうニャ!ありがとうニャ!」
ガロンの寝床で青い炎をつけられるけど、多分有効利用した人はいないんじゃないかな。